2018年9月21日(金)-東京・表参道にカルティエが手がけるコンビニがオープンします。
そのテーマは、“when the ordinary becomes precious”。かつて、日常にありふれた“1本の釘“をプレシャスなジュエリーへと昇華させて”ジュスト アン クル”を生み出したように、日本人にとって身近な存在であるコンビニをカルティエが特別なものに仕立て上げます。
カルティエの期間限定コンビニの名は、「カルチエ」
“ジュスト アン クル”が生まれた70年代ニューヨークは、クリエイティブブームが到来し、時代の寵児たちが伝説のディスコ「スタジオ54」に数多く集う、陽気な時代でした。同年、新しいカルチャーを楽しむ自由な空気が流れる日本において生まれたのが「カルチエ」の日本語のロゴ。そんな時代にオマージュをこめて、カルティエは、”ジュスト アン クル”の精神を映し出した今回のコンビニを「カルチエ」と名づけました。
コンビニ「カルチエ」商品ラインナップ
1階部分には、プレシャスに昇華させたフード※や日常品※が並びます。有名シェフやパティシエなどが、「カルチエ」のためだけに特別に手掛けたプレシャスなコンビニアイテムを販売。
*赤坂の有名店「TAKAZAWA」シェフ高澤義明氏が手掛けた新感覚コロッケ
*入手困難なプレミアムスイーツとして人気の「été(エテ)」のパティシエ庄司夏子氏が手掛けたマンゴータルト
*白金台の「Tirpse(ティルプス)」元シェフ田村浩二氏が手掛けるエナジーバー
*最上級の紅茶ブランド「BETJEMAN & BARTON」が初めて作る瓶詰めの紅茶
*予約の取れない有名店「kabi」と「sanmi」が開発した限定のカップラーメン。お店の予約チケットを入手できるユニークなスタイル。
※「カルチエ」におけるフードや日常品の販売は、全てエクスペリエンスDによるものです。
※商品によっては、個数に限りがございます。
また、今回“ジュスト アン クル”のために特別に制作したスペシャルマガジンを販売。
モデルの秋元梢氏やUTA氏によるファッションストーリー、いま最も注目される写真家奥山由之氏が表現する“ジュスト アン クル”の世界、彫刻家名和晃平氏×アーティスト清川あさみ氏による対談など、フリーマインドな精神を表現した内容になっています。
2階は、コンビニのイートインエリアを思わせる空間となり、この秋登場した、”ジュスト アン クル”のSMサイズを実際に手にとってご覧いただけます。
この秋、過去にない新たな取り組みとして誕生する、この上ない特別なコンビニでユニークな世界をご堪能ください。
カルティエ期間限定コンビニ「カルチエ」詳細
開催期間:2018年9月21日(金)~30日(日) 12:00-20:00
(営業時間は変動する場合があります。スペシャルサイトにて随時更新いたします。)
開催会場:東京都渋谷区神宮前5-16-13
詳細はスペシャルサイトにて(http://justeunclou.tokyo)
#justeunclou, #cartiertokyo, @cartier
/sites/default/files/newsImage1/01_90.jpg「JUSTE UN CLOU OWNERS NIGHT」詳細
“ジュスト アン クル”を愛用されている方だけのオーナーズナイトを開催。当日は、“ジュスト アン クル”がインビテーション。詳細は、スペシャルサイトにてご確認ください。
開催期間:2018年9月28日(金)20:00~23:00 東京・表参道
また、カルティエ ブティック 六本木ヒルズ店(六本木ヒルズウェストウォーク2階)において、“ジュスト アン クル”の世界となったポップアップを開催中。9月30日(日)まで。
「JUSTE UN CLOU」新作
1971年、1本の釘から着想を得たデザイナー、アルド・チプロによる釘をモチーフとした最初のブレスレットが、カルティエのアーカイブに登場しました。クリエイティブブームが到来していた1970年代NYの陽気で自由な時代を映し出し、いつの時代においてもモダンさの先駆けとなったジュエリーが現代に蘇りました。
/sites/default/files/newsImage2/02_112.jpg2018年9月、この“ジュスト アン クル”より新作が登場。よりスリムに進化したSMサイズのブレスレットとリング全5モデルは、コレクションのクールでモダンな印象はそのままに、軽やかさが加わりました。
JUSTE UN CLOU
全5モデル(ブレスレットSM:イエローゴールド・ピンクゴールド/
リングSM:ホワイトゴールド・イエローゴールド・ピンクゴールド)
2018年9月1日より、一部店舗で発売中
ヴァシュロン・コンスタンタンは、「フィフティーシックス」コレクションの世界発売を記念する場所として、伝説のアビーロード・スタジオを選びました。そして両者に共通するテーマソングは、他に優越している点でともに一致していることです。このパートナーシップは、新しい広告キャンペーン《ONE OF NOT MANY》というコンセプトに基づく共通の価値観を背景にしながら、音楽と時計との親密な関係やクリエイティブな試みを中心として繰り広げられます。
創業から現在まで途切れなく製造を続けてきた世界最古の時計マニュファクチュールとしてのヴァシュロン・コンスタンタンは、1755年以来、正確な時計計測こそがまさに存在理由になってきました。世界で最も伝説的なレコーディング・スタジオのアビーロード・スタジオも、1931年以来、精密な音響や革新的な音づくりを使命としてきました。
ヴァシュロン・コンスタンタンは、アビーロード・スタジオをパートナーとして、互いの名人芸が遺憾なく発揮される楽曲をベースにしながら、これからの年月に渡ってさらに内容が充実し、匠の技を交換するような素晴らしいデュエットを演じられることを誇りに思います。
今回のコラボレーションは、ヴァシュロン・コンスタンタンの新しい広告キャンペーン《ONE OF NOT MANY》にも完全に一致します。それぞれの分野で傑出した存在として認められ、特別な地位を占める二つのメゾンが共有する価値観の根本にあるのは、情熱や専門技術だけでなく、探求や革新、自己改革を通じて絶えず卓越性を求め続ける姿勢にほかなりません。
ビートルズやピンクフロイド、レディオヘッド、カニエ・ウェスト、ナイル・ロジャースのロック・ミュージックが鳴り響き、また『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』や『ロード・オブ・ザ・リング』三部作、『ハリー・ポッター』、『ブラックパンサー』、『シェイプ・オブ・ウォーター』といった映画のスコアが録音されたロンドンの伝説的なスタジオが、都会的でレトロモダン、コスモポリタンのスピリットにあふれ、現代のテンポでビートを刻む「フィフティーシックス」の世界発売を記念するイベント会場に選ばれたのも当然です。
/sites/default/files/newsImage1/01_89.jpgオートオルロジュリーと伝説のサウンドエンジニアリングを結びつける独創的なパートナーシップを祝うために、広告キャンペーン《ONE OF NOT MANY》のビジュアルを飾る一人で、イギリスのシンガーソングライターのベンジャミン・クレメンタインがアビーロード・スタジオで特別なショーを行います。彼は、ヴァシュロン・コンスタンタンとアビーロード・スタジオが中心になって共同プロデュースした新しい曲をここでレコーディングしました。
/sites/default/files/newsImage2/02_111.jpgヴァシュロン・コンスタンタンのCEO、ルイ・フェルラはこう説明します「私たちの時計と同じように、音楽も人の感情に訴える点では普遍的で素晴らしいものです。互いを良く知れば知るほど、ヴァシュロン・コンスタンタンとアビーロード・スタジオは同じ価値を共有していることに気づきました。その価値とは、技術的な卓越や絶え間ない革新、専門技術の永続、そして常に私たちの情熱を分かち合い拡散してゆく意志です。ヴァシュロン・コンスタンタンの足跡を音楽の分野に広げるにあたり、アビーロード・スタジオをおいて、より望ましい理想的な相手は考えられなかったでしょう。私たちの連携は、自然な結びつきを超えたものであり、創作活動やコラボレーションの無限の可能性を先取りするものなのです」
2018年1月、ヴァシュロン・コンスタンタンは「フィフティーシックス」コレクションを発表し、3つの新しいモデル、すなわち《オートマティック》、《デイ/デイト》、《コンプリートカレンダー》が、新たに書かれた楽譜の冒頭を飾る最初の3つの音になりました。さらに今回、旋律をリズミカルに躍動させるのが、「フィフティーシックス・トゥールビヨン」です。発表日は2018年9月11日。そして発表の舞台に選ばれたのは、このたびヴァシュロン・コンスタンタンとパートナーシップを結ぶアビイ・ロード・スタジオです。音楽の歴史に伝説を残したこの場所で発表記念をライブミュージックで祝うために、フィフティーシックスの新しい広告キャンペーンの顔を演じるイギリスのシンガーソングライター、ベンジャミン・クレメンタインがプライベート・コンサートを催します。
クレシェンド・アッパショナート -フィフティーシックス・トゥールビヨン
22Kゴールドのペリフェラルローターを装備して、厚さ6mmを切るという見事なまでの薄さを実現したこのモデルのムーブメントは、隅々まで上質な装飾仕上げが施されたメカニズムの美しい姿を透明なケースバックを通して鑑賞できます。
トゥールビヨンだけでも、面取り作業やその他の仕上げに何十時間もの手作業を要します。このムーブメントのために選ばれた振動数2.5Hz(毎時1万8000回振動)のテンプは、直径41mmのケースに収まって、メトロノームのように規則正しい振動を繰り返します。また、オパーリンとサンバーストの2トーンに仕上げられた文字盤に施された装飾も格別なアクセントを演じています。コレクションの中で最も格調高い「フィフティーシックス・トゥールビヨン」は、2019年4月からヴァシュロン・コンスタンタンのブティックのみで販売される予定です。
/sites/default/files/newsImage1/01_88.jpg「フィフティーシックス」コレクションに新たなテンポをもたらす
「フィフティーシックス」のスタイルは、1956年に誕生した「リファレンス 6073」に敬意を表し、この時計から直接インスピレーションを得ています。アイコニックな「リファレンス 6073」のデザインには、美しく洗練された時計が盛に作られた黄金期とされ、音楽の分野でもまた、独創的な試みが全盛期を迎えていた1950年代にヴァシュロン・コンスタンタンが発揮した創造力が見事に反映されています。ラウンドの薄型デザインで、見るからにエレガントな「リファレンス 6073」は、ヴァシュロン・コンスタンタンのシンボルマークとなっているマルタ十字の4枝をアレンジしたラグが特徴になり、ひと目で見分けがつきます。
クラシカルな文字盤と大胆なケース・デザインのみならず、当時のヴァシュロン・コンスタンタンとしては初の自動巻きムーブメントを搭載し、防水ケースを採用するなど技術面でも画期的な特徴をもった「リファレンス 6073」は、伝統への敬意と革新を目指す志向がひとつに結びついた時計でした。このように、ヴァシュロン・コンスタンタンが大切にする過去との結びつきを表現した「フィフティーシックス」コレクションには、オリジナルモデルのいくつかの特徴が取り入れられています。すなわち、マルタ十字モチーフやボックス型サファイアクリスタル、自動巻きムーブメントなどです。
/sites/default/files/newsImage2/02_110.jpgフィフティーシックス・トゥールビヨン
Ref.:6000E/000R-B488
ケース径:41.0mm
ケース厚:10.9mm
ケース素材:18K(5N)ピンクゴールド
ストラップ:ブラウンのミシシッピ・アリゲーターレザー、カーフによるライナー、同系色の糸によるステッチ、スクエア・スケール クラスプ、18K(5N)ピンクゴールド製フォールディングクラスプ、ポリッシュ仕上げの半マルタ十字
防水性:3気圧(約30m)
ムーブメント:自動巻き、Cal.2160(ヴァシュロン・コンスタンタン自社開発製造)、ジュネーブ・シール 取得、約80時間パワーリザーブ、毎時18,000振動(2.5Hz)、30石
仕様:時、分、トゥールビヨン、シルバーオパーリン文字盤、18K(5N)ピンクゴールド製アラビア数字、ブルーの蛍光塗料を施した18K(5N)ピンクゴールド製インデックス
限定:ヴァシュロン・コンスタンタンのブティックのみで取扱い
発売予定:2019年4月
2018年9月26日(水曜日)より 10月1日(月曜日)までの6日間にわたり、ZeroBase表参道にて、「オリス ポップアップショップ」を開店いたします。ショップの1階から3階を商品のカテゴリー別に分けて展示し、ブランドの世界観と商品の特長をご紹介します。
本ショップでは、自社開発ムーブメント搭載の新製品「ビッグクラウン プロパイロット キャリバー114」や、250本限定のコレクターズアイテム「ビッグクラウン プロパイロット アラーム リミテッドエディション」、映画にもなった 伝説のダイバーの名を冠した「カール・ブラシア リミテッドエディション」等、バーゼルワールド2018で発表された 新商品を一堂に揃え展示・販売※をいたします。(※商品の購入はカードのみとなります)そして、期間中ポップアップショップで商品をお買い上げの方には、オリスのオリジナルグッズをプレゼントいたします。
/sites/default/files/newsImage1/01_86.jpgオリスの幅広いラインナップが一挙にご覧いただける絶好の機会です。 皆様のお越しをお待ちしております。
オリス ポップアップショップ(ZeroBase表参道) 詳細
開催期間: 2018年9月26日(水)~10月1日(月) 11:00~19:00
開催会場: ZeroBase表参道
住所:東京都港区南青山5-1-25(東京メトロ「表参道駅」より徒歩1分)
2018年9月ブルガリは、「オクト フィニッシモ オートマティック」のブルーインデックス モデルを新たに発売いたします。
2017年「オクト フィニッシモ オートマティック」 ウォッチは、ウォッチメイキングの可能性を更なる限界へと押し広げました。ひとつひとつのエレメントを1から考案・設計し、薄さを極めた類まれな審美眼の高いウォッチが誕生しました。
15世紀から16世紀にかけて、レオナルド・ダ・ヴィンチをはじめとするイタリアの芸術家たちは、革新的かつ時代を超越する美しさを持つ傑作を生み出しました。同様の独創性に駆られて制作されたオクトは、310年前後に建設されたマクセンティウスのバシリカからインスピレーションを引き出した独特の八角形のデザインを、並外れた機構と融合し、誕生しました。強靭と精妙を具現する「オクト フィニッシモ オートマティック」 ウォッチは、コンテンポラリーを極めるタイムピースとしての地位を確立しています。精巧な技術とイタリアのスタイルがひとつになったデザインは、2017年 世界的に認められているジュネーブ ウォッチ グランプリにて受賞を果たし、2018年2月にIFデザイン賞を、7月にはレッド・ドット・デザイン賞の最優秀賞であるベスト・オブ・ザ・ベストの受賞を果たしました。ブルガリは、イタリアの優れたデザイン要素とスイスのウォッチメーカーとしての専門知識を融合させたユニークなクリエーションを確固たるアイデンティティとして、更なる究極の美を追求しています。
/sites/default/files/newsImage2/02_107.jpgオクト フィニッシモ オートマティック
Ref.:SAP102945
ケースサイズ:40.00mm
ケース厚:5.15mm
ケース素材:サンドブラスト加工のチタン、セラミックを施したチタン製リュウズ
ストラップ:サンドブラスト加工のチタン、フォールディング・バックル
防水性:30m
ムーブメント:自動巻き、マニュファクチュール、Cal.BVL 138 フィニッシモ、毎時21,600振動、60時間パワーリザーブ
仕様:透明ケースバック、チタン製ダイアル、ブルーインデックス、ファセットを施したブルースケルトン針
価格:1,570,000円(税抜)
発売予定:2018年9月
海の表情は何千種類ものブルーの色彩が織りなしています。パネライはこの海のブルーを表現した新しいモデルを、世界中のパネライブティック限定で発売いたします。
海の底から見上げると、海に射し込む光の反射が、色彩の光景をつくります。その光景は人の魂を震わせ、魅了します。実際に、空と海とがつくり出す天然色であるブルーは、無限の色彩を呼び起こします。 ラジオミール 1940 スリーデイズの新しいダイアルは、洗練された職人技のサテンソレイユ仕上げによって、ブルーの無限の色合いとその強さを湛えることができました。ダイアルは中央の明るいブルーから、マーカーがより際立つように外側に向かって濃く深い色にグラデーションされています。
新しいラジオミール1940 スリーデイズには5つのバージョンがあり、サイズ、素材と機能がそれぞれ異なります。ラグを一体化したラジオミール1940のクッションケースは、AISI 316Lステンレススティール(42 mm、45 mmまたは47 mm)または45mmサイズのエレガントなレッドゴールドケースで展開です。ケースバックは卓越した職人技が光るオリジナルの仕様で、海の波を思い起こすデザインを通してムーブメントの動きを垣間見ることができます。
この波の部分のメタライゼーションプロセスは、裏面のサファイアガラス上で施されました。
この5つのモデルのラジオミール1940 スリーデイズは、伝統的な時計製造の地として世界で最も古い地方の心臓部といえる、ヌーシャテルのパネライ マニュファクチュールにて製造された自社ムーブメントを搭載しています。自動巻きのモデルのうち、スティールケースのPAM00933とPAM00934には、洗練されたP.4000キャリバーが採用されており、オフセンターに配された両方向のマイクロローター(ゴールドケースには22Kのゴールド製、スティールケースにはタングステン製)が3日間のパワーリザーブを叶えます。
PAM00945とPAM00946は、P.4000系で日付、GMT、24時間表示、パワーリザーブ表示機能を追加した、P.4001とP.4002を搭載しています。パワーリザーブ表示はPAM00945ではケースバック、PAM00946では文字盤で確認できます。そして残りの1つ、PAM00932には手巻きのP.3000が最も大きな47mmケースにおさめられています。風防はわずかにドーム状になったサファイアクリスタルで、パネライのクラシックかつシンプルで最も純粋なデザインです。
/sites/default/files/newsImage1/01_87.jpgラジオミール1940 スリーデイズの防水機能は、スティールケースが10気圧(水深約100m)、ゴールドケースが5気圧(水深約50m)です。すべてのモデルは、ダイアルのカラーと完璧にマッチするブルーのアリゲーターストラップを備えています。アワーマーカーの色と同じベージュのステッチがストラップに施され、コントラストを描いています。そしてブルーにカラーリングされたエレガントなチェリーウッドのボックスに収められ、42mmサイズのモデルにはブルーのファブリックストラップが、それ以外のモデルにはブルーのラバーストラップが、スペアとして付属しています。
ラジオミール1940
スリーデイズ オートマティック アッチャイオ-42mm
Ref.:PAM00933
ケースサイズ:42mm
ケース素材:AISI 316L ポリッシュスティール
防水性:10気圧(100m)
ストラップ:アリゲーター、ブルーのファブリックストラップがスペアとして付属
ムーブメント:自動巻き、Cal.P.4000(パネライ自社製)、72時間パワーリザーブ
仕様:時、分、スモールセコンド、サンブラッシュ仕上げのブルーダイアルに夜光アワーインデックスとアラビア数字、9時位置にスモールセコンド
限定:パネライブティック限定発売
ラジオミール1940
スリーデイズGMTオートマティック アッチャイオ-45mm
Ref.:PAM00945
ケースサイズ:45mm
ケース素材:AISI 316L ポリッシュスティール
防水性:10気圧(100m)
ストラップ:アリゲーター、ブルーのラバーストラップがスペアとして付属
ムーブメント:自動巻き、Cal.P.4001(パネライ自社製)、72時間パワーリザーブ
仕様:時、分、スモールセコンド、日付、第二時間帯、24時間表示、裏面にパワーリザーブ表示、ゼロリセット、サンブラッシュ仕上げのブルーダイアルに夜光アワーインデックスとアラビア数字、9時位置にスモールセコンドと24時間表示、3時位置に日付
限定:パネライブティック限定発売
ラジオミール1940
スリーデイズ GMT パワーリザーブ オートマティック アッチャイオ-45mm
Ref.:PAM00946
ケースサイズ:45mm
ケース素材:AISI 316L ポリッシュスティール
防水性:10気圧(100m)
ストラップ:アリゲーター、ブルーのラバーストラップがスペアとして付属
ムーブメント:自動巻き、Cal.P.4002(パネライ自社製)、72時間パワーリザーブ
仕様:時、分、スモールセコンド、日付、第二時間帯、24時間表示、パワーリザーブ表示、ゼロリセット、サンブラッシュ仕上げのブルーダイアルに夜光アワーインデックスとアラビア数字、9時位置にスモールセコンドと24時間表示、3時位置に日付、5時位置にパワーリザーブ表示
限定:パネライブティック限定発売
ラジオミール1940
スリーデイズ オートマティック オロロッソ-45mm
Ref.:PAM00934
ケースサイズ:45mm
ケース素材:18K ポリッシュレッドゴールド
防水性:5気圧(50m)
ストラップ:アリゲーター、ブルーのラバーストラップがスペアとして付属
ムーブメント:自動巻き、Cal.P.4000(パネライ自社製)、72時間パワーリザーブ
仕様:時、分、スモールセコンド、サンブラッシュ仕上げのブルーダイアルに夜光アワーインデックスとアラビア数字、9時位置にスモールセコンド
限定:パネライブティック限定発売
ラジオミール1940
スリーデイズ アッチャイオ-47mm
Ref.:PAM00932
ケースサイズ:47mm
ケース素材:AISI 316L ポリッシュスティール
防水性:10気圧(100m)
ストラップ:アリゲーター、ブルーのラバーストラップがスペアとして付属
ムーブメント:手巻き、Cal.P.3000(パネライ自社製)、72時間パワーリザーブ
仕様:時、分、サンブラッシュ仕上げのブルーダイアルに夜光アワーインデックスとアラビア数字
限定:パネライブティック限定発売
シチズンブランドアンバサダーのプロテニスプレーヤー、大坂なおみ選手が試合中に着用している、スマートフォンとリンクするアナログ腕時計シチズン エコ・ドライブ Bluetoothが2018年9月14日に発売されます。
2018年8月からシチズンのブランドアンバサダーに就任した、プロテニスプレーヤーの大坂なおみ選手は、グランドスラム(テニスの世界四大大会)トーナメントのひとつで、毎年ニューヨークで開催される全米オープンテニス2018に、シチズンの時計を着用して参戦し、見事にグランドスラム シングルス優勝の快挙を達成しました。
シチズンは、"Better Starts Now"「どんな時であろうと『今』をスタートだと考えて行動する限り、私たちは絶えず何かをより良くしていけるのだ」をブランドステートメントとして掲げ、1918年の創業から100年もの間、革新的なテクノロジーと、マニュファクチュールとして培ってきた熟練の技能とともに、腕時計の本質と新たな可能性を追求し続けてきました。
今の自分に慢心することなく、世界のトップを見据えて常にベストを尽くす大坂選手には、シチズン時計と共通の信念があると考え、大坂なおみ選手をわたしたちのブランドステートメント"Better Starts Now"を体現する象徴として、ブランドアンバサダーに起用いたしました。これまでもシチズンは、つねに切磋琢磨するアスリートたちの姿と、部品から完成時計まで自社一貫製造するマニュファクチュールとして、より良い時計を作ろうと改善を積み重ねるシチズンの姿勢とを重ね合わせ、フィギュアスケートや卓球、ラグビーなど、日本を代表し世界で挑戦する多くのアスリートを応援してきました。シチズンはこれからも、最高のプレーを求めて戦うアスリートたちを応援していきます。
大坂なおみ選手着用モデルは、光発電エコ・ドライブ搭載でスマートフォンとリンクするアナログ腕時計シチズン エコ・ドライブ Bluetoothユニセックスモデルです。同じムーブメントW410を搭載し、世界最小・最薄(光発電Bluetooth ウオッチとして、2018 年2 月シチズン時計調べ)の光発電Bluetooth®ウオッチとして発表されたレディスモデルと共に、2018年9月14日に発売予定です。
■シチズン時計代表取締役社長 戸倉敏夫のコメント:
「大坂選手、全米オープンテニス優勝たいへんおめでとうございます。彼女の活躍は、日本中を元気にしてくれました。彼女が15歳の時、国際大会決勝進出を果たした際に、お母さまから買ってもらったのがシチズンの時計だったそうです。そして、今回の優勝への快進撃を続ける彼女の手元に、いつもシチズンの時計があったことは たいへん感慨深く、また私達100年の歴史のなかでも輝かしい時間となりました。すでに、次を見据えている彼女をシチズンはこれからも応援していきます。」
/sites/default/files/newsImage1/01_84.jpg■ブランドアンバサダー就任に際して大坂なおみ選手のコメント
「このたび、シチズン時計とブランドアンバサダー契約を結ぶこととなり、大変うれしく思っています。シチズンのBetter Starts Nowの精神は、プロフェッショナルなテニスプレイヤーとして、世界のトップを目指して、日々新たな挑戦を続ける私のスピリットにフィットします。これからは、シチズンの腕時計が、わたしのラッキー・アイテムとなってくれることを期待しています。これからも、よろしくお願いします。」
大坂なおみ選手のアンバサダー就任関する詳細とプロフィールはこちら /sites/default/files/newsImage2/02_105.jpg
大坂なおみ選手試合着用モデル
エコ・ドライブ Bluetooth W410
Ref.:BZ4006-01E
ケース径:40.50mm
ケース厚:10.68mm
ケース素材:スーパーチタニウム™(デュラテクトDLC、ベゼルのみデュラテクトGOLD)
ストラップ:ウレタン
防水性:10気圧
ムーブメント:光発電エコ・ドライブ、Cal. W410、フル充電時約4年可動(パワーセーブ作動時)
仕様:Bluetooth ®(自動時刻受信、電話着信通知、スマートフォン探索機能、メール・SNS 各種通知、切断通知)、パワーセーブ機能、パーペチュアルカレンダー、アラーム機能、ライトレベル インディケーター※、充電量表示機能※、ワールドタイム機能(UTC 含む316 都市)、衝撃検知機能※、接続状態表示機能
価格:80,000円(税抜)
2018年9月14日(金)発売予定
※充電完了後1度も充電しないで時計が停止するまでの時間はスマートフォンを使用した場合約1 年/スマートフォンを使用しない場合約2年6ヵ月です
※ライトレベルインディケーター:シチズンの基幹技術である光発電エコ・ドライブならではの発電量を表示する機能で、文字板に差し込む光を感知し、光による発電量を、日、月ごとにグラフで、リンクしたスマートフォン画面に表示。腕時計の発電量を把握できます。
※充電量表示機能:エコ・ドライブに使われている二次電池の充電量レベルをスマートフォンの画面に表示する機能です。
※衝撃検知機能:携帯中の時計が、衝撃を受けたときに、衝撃によって針がズレるのを防ぐ機能です。

FRANCK MULLER
フランク ミュラー「ヴァンガード」に見る
アメリカン・アール・デコの世界観
新時代のフランク ミュラーを象徴するコレクションとして2014年に登場した「ヴァンガード」。そのスタイルは1920~30年代にかけて世界を席巻し、これを咀嚼して近代的な都市の生活に取り入れたアメリカン・アール・デコのスタイルに通底する魅力を湛えている。その秘密を探求しよう。
ヴァンガード 7デイズ パワーリザーブ スケルトン
Ref:V45S6SQTSTG ACBC
ケースサイズ:縦53.7mm×横44.0mm
ケース素材:SS×18KPG
防水性:日常生活防水
ストラップ:クロコダイル×ラバー
ムーブメント:手巻き
価格:4,600,000円(税抜)
取材・文:名畑政治 / Report&Text:Masaharu Nabata
写真:江藤義典 / Photo:Yoshinori Eto
フランク ミュラー「ヴァンガード」に見るアメリカン・アール・デコの世界観
staticcontentBASELWORLD 2018 NOMOS Glashütte New Model2018年 ノモス グラスヒュッテ新作情報

普通をつき詰めた普通じゃない良質時計

「ノモス グラスヒュッテ(NOMOS Glashütte)」というブランドは、時計についてよく考えている。スイスやドイツの老舗と勝負するために、自分たちの強みを磨くのだ。一つはデザイン。バウハウス様式の機能美デザインを追求することで、ノモスの個性を作った。もう一つがムーブメント。徐々に自社ムーブメント化を進めているが、その際にも後発組だからこそ他社にはない強みを探し出す。彼らが選んだのは「薄型化」だった。自社製ムーブメント「ネオマティック」は、実用性の高いカレンダー付きのCal.DUW 6101へと進化したが、それでも厚みを3.6mmに抑えた。しかも使い勝手を犠牲にせず、日付の双方向早送りを可能にし、誤作動しないように歯車の構造も新設計している。こういった開発には派手さがないので、大きなニュースにはなりにくい。しかしノモス グラスヒュッテが目指すのは、あくまでも“良い時計”であり、派手な仕掛けは必要としない。そういったドイツ的な実直な時計が評価されるのは嬉しい事である。
取材・文:篠田哲生 / Report&Text:Tetsuo Shinoda
写真:江藤義典 / Photos:Yoshinori Eto
※表記は2018年9月現在のものになります。詳しくは各メーカーにお問い合わせください。
※2018年最新作レポートの掲載価格つきましては、税抜き表記を行っているものもあります。
BASELWORLD 2018 FLASH Report NOMOS Glashütte BOOTH2018年BASELWORLD ノモス グラスヒュッテ ブース画像
BASELWORLD 2018のノモス グラスヒュッテ ブースの様子を全天周画像でご覧いただけます。スマートフォンでご覧の方は、FACEBOOKページにてご覧いただけます。
ブース撮影:篠田哲生 Photo:Tetsuo Shinoda
163067 163073 163074 163076 staticcontent
BASELWORLD 2018 MAURICE LACROIX New Model2018年 モーリス・ラクロア新作情報

コストパフォーマンスに磨きがかかる

「モーリス・ラクロア(MAURICE LACROIX)」が2017年からスタートした「アイコン」コレクションは、90年代に「カリプソ」という名で発売されていたシリーズにインスピレーションを受け、ブラッシュアップした時計である。価格戦略を意識しており、中心モデルはクオーツウォッチにした。これはモーロス・ラクロアが「初めての高級時計」というイメージを持たれているためである。しかしながらアジア圏ではクオーツよりも機械式時計の方が人気ということで、2018年は自動巻き式モデルも追加された。想定するユーザーは、25歳前後の若いビジネスマン。スーツスタイルに似合う品格を持ちつつも、価格はミドルレンジというのが、彼らのストロングポイントとなる。時計専門店でジワジワと人気を高めているというから、本当に良い時計が欲しいという層に響いているのだろう。90年代に大人気となった“ミドルレンジの雄”が、いよいよ本気を出してきた。そんな印象を受ける。
>>>アイコン オートマティック(AIKON AUTOMATIC)
取材・文:篠田哲生 / Report&Text:Tetsuo Shinoda
写真:江藤義典 / Photos:Yoshinori Eto
※表記は2018年9月現在のものになります。詳しくは各メーカーにお問い合わせください。
※2018年最新作レポートの掲載価格つきましては、税抜き表記を行っているものもあります。
BASELWORLD 2018 FLASH Report MAURICE LACROIX BOOTH2018年BASELWORLD モーリス・ラクロア ブース画像
BASELWORLD 2018のモーリス・ラクロア ブースの様子を全天周画像でご覧いただけます。スマートフォンでご覧の方は、FACEBOOKページにてご覧いただけます。
ブース撮影:篠田哲生 Photo:Tetsuo Shinoda
162880 162881 162882 162883 staticcontent