ダイバーズウオッチの先駆的ブランド<エドックス>が、パワーボートレースのラグジュアリーかつダイナミックな世界観を表現するクロノオフショア1コレクションから、「クロノオフショア1 クロノグラフ オートマチック」の新作モデルを、2018年11月下旬より全国の正規販売店にて発売します。
「クロノオフショア1」は、“THE WATER CHAMPION”をコンセプトに掲げるエドックスが、パワーボートレースのタフでダイナミックかつラグジュアリーな世界観を表現したフラッグシップコレクションです。高品質かつハイセンスな時計を求める都会的な男性に向け、優れた防水性能と洗練されたデザインをあわせ持つダイバーズウオッチを展開しています。
今回発表される新作モデルのダイアルには、パワーボートの船体に使用されるカーボン素材を採用。カーボンファイバーシートの織り柄の3Dエフェクトは、工業的な光沢と奥行きがあり、腕元を華やかに演出します。光の加減によってブルーのカラーが浮かび上がるインデックスを合わせ、漆黒の海底に射す一筋の光を表現しました。つい腕を動かしてみたくなるタイムピースです。
/sites/default/files/newsImage2/02_162.jpgCHRONOFFSHORE-1
CHRONOGRAPH AUTOMATIC
クロノオフショア1 クロノグラフ オートマチック
Ref:01122-3M-NIBU6
ケース径:45.0mm
ケース厚:16.5mm
ケース素材:316L SS
ストラップ:316L SS製ブレスレット
防水性:50気圧(500m)
ムーブメント:自動巻き、Cal.EDOX011、46時間パワーリザーブ
仕様:時分秒針、3時位置にデイデイト表示、クロノグラフ、オートヘリウムエスケープバルブ、ハイテクセラミック製の逆回転防止ベゼル、ブラックのカーボンダイアル
価格:410,000円(税抜)
発売予定:2018年11月下旬
「モーリス・ラクロア」の人気シリーズAIKONより、『アイコン オートマティック ブロンズ 限定モデル』を2018年12月より世界限定500本(日本には10本入荷予定)で発売されます。
常にモダンで先端を行くモーリス・ラクロアは、2018年6月より発売開始した「アイコン オートマティック」シリーズにブロンズ限定モデルが登場します。高クオリティ・高コストパフォーマンスの時計として、比類のない価値を持つアイコン。新たに発売するブロンズ製の自動巻きは、深いブルーのダイアルとの組み合わせがヴィンテージ感を醸し出します。
1990年代のベストセラー「カリプソ」の復刻版として登場し、6つのポリッシュされたアームが特徴的なデザインの「アイコン」。今回の新作は、洗練されたブロンズのケースとなり、使い込むほどに高級感のある光沢が増し、ブルーのダイアルにはサンレイ仕上げの格子柄とアプライドインデックスが、時のリズムを刻みます。一目で強い印象を残す個性的、かつ美しい仕上がりのブロンズ限定モデルは、男性的でモダンな雰囲気を演出するタイムピースといえるでしょう。この独特な存在感は、デザイン・革新そして独自の優れた技術をもつモーリス・ラクロアのブランドを体現するモデルです。
/sites/default/files/newsImage2/02_158.jpgアイコン オートマティック ブロンズ 限定モデル
AIKON Automatic Bronze Limited
Ref.:AI6008-BRZ01-420-1
ケース径:42mm
ケース素材:ブロンズ(裏蓋:SS)
ストラップ:ブルーカーフレザー、ブロンズ製カバーを使用したフォールディングバックル
防水性:20気圧
ムーブメント:自動巻、Cal.ML115
仕様:時間・分・秒表示、サンレイ仕上げのブルーダイアル、アプライドインデックス、無反射コーティングサファイヤクリスタルガラス
限定:世界限定500本(うち、日本限定10本 )
価格:225,000円(税抜)
発売予定:2018年12月
ユリス・ナルダンは「ダイバー クロノメーター」コレクションから4つの新作モデル、「ディープブルー」と「オールブラック」、そして「ダイバー グレート ホワイト」と「モナコ リミテッドエディション」を発表しました。堅牢かつエレガントなタイムピースは、内側も外側の斬新かつコンテンポラリーなデザインで海を愛する人々を魅了します。ダイバーズウォッチにおける刺激に満ちた新たな冒険へのカウントダウンが始まります。
選ばれし星の下に新たに現れた新星「ダイバー クロノメーター」は、機能美と大胆なデザインの融合を再定義するコレクションです。このタイムピースは水深300m、すなわち命に関わる危険性がある水圧にも耐えうるように設計されたダイバーズウォッチであり、なかでもドーム型サファイヤ クリスタル付きコンケイブベゼルは時計製造における革新と呼んでも過言ではありません。
44mmケースには、ユリス・ナルダンが得意とするシリシウム技術を採用したUN-118 ムーブメントを搭載し、オープンケースバックからはその驚異的な機械美を眺めることができます。また、インデックスと針にはスーパールミノバを施すことで、暗闇の中でだけでなく、深海でも視認性を確保します。文字盤には12時位置にパワーリザーブ表示を、6時位置に日付表示とスモールセコンドを設け、そのすべてを包み込むように逆回転防止ベゼルがあしらわれています。
また、ベゼルには0、15、30、45の数字があしらわれています。「ダイバー」のラバーストップとチタン製ストラップはクラスプの代わりにピンバックル(尾錠)を採用し、一目でそれとわかるユリス・ナルダンならではの“要素”を共通して備えています。また、頑丈なブルーのラバー製ガードがリューズを保護しています。
/sites/default/files/newsImage1/01_136.jpgユリス・ナルダンと海の関係は非常に深いものです。1846年以来、革新的な時計製造のパイオニアとして広く評価されているユリス・ナルダンが最初にその名を知られるようになったのは、比類なき精度と信頼性を誇る自社製マリーンクロノメーターを誕生させたことによります。マリーンクロノメーターは、船員が天文航法を利用して経度を算出する際に不可欠な航法計器です。ユリス・ナルダンはダイバーズウォッチを継続的に拡充することで、海と密接な絆を持つ時計ブランドとして自らの地位を再確認します。
ダイバー クロノメーター グレート ホワイト
ケースバックにホオジロザメが刻印されたダイバー グレート ホワイトは、ユリス・ナルダンの哲学を体現するモデルです。海の王であるホオジロザメは隠密性や強さ、戦略の象徴であり、ダイバー グレート ホワイトは陸上や水中を探検する現代の冒険家たちのそれを象徴しています。ダイバー グレート ホワイトは、300本限定です。
Ref.:1183-170LE-3/90-GW
ケース径:44mm
ケース素材:チタン
ストラップ:ラバー、ピンバックル
防水性:300m
ムーブメント:自動巻き、Cal.UN-118、60時間パワーリザーブ
仕様:時・分・スモールセコンド、日付、コンケイブベゼル
価格:1,030,000円(税抜)
ダイバー クロノメーター モナコ リミテッド エディション
一目でそれとわかるほど印象的なモナコ リミテッド エディションは新しく考案されたデザインが特徴で、12時位置にモナコ公国の国旗があしらわれています。独創的なカレンダーディスクは、モナコ・ヨットショーを直接的に示唆する要素を備えています。赤いカラーリングが施された26と27、28、29の4つの数字は、フレンチリビエラと呼ばれるモナコのエルキュール港を舞台に開催されるモナコ・ヨットショー 2018の開催期間を示すものです。また、ケースバックには、MYSのロゴが控えめに刻印されています。
Ref.:1185-170LE-3/BLACK-MON
ケース径:44mm
ケース素材:チタン
ストラップ:ラバー、ピンバックル
防水性:300m
ムーブメント:自動巻き、Cal.UN-118、60時間パワーリザーブ
仕様:時・分・スモールセコンド、日付、コンケイブベゼル
限定:100本
価格:1,390,000円(税抜)
ダイバー クロノメーター
Ref.::1183-170-3/93(青文字盤)、1183-170-3/92(黒文字盤)
ケース径:44mm
ケース素材:チタン
ストラップ:ラバー、ピンバックル
防水性:300m
ムーブメント:自動巻き、Cal.UN-118、60時間パワーリザーブ
仕様:時・分・スモールセコンド、日付、コンケイブベゼル
価格:920,000円(税抜)

堅牢で信頼性のあるプラクティカルな機械式時計を展開するボール ウォッチ・ジャパン株式会社が、フラッグシップ・コレクションである「エンジニア ハイドロカーボン」より、「サブマリン ウォーフェア」を、2018年12月より全国の正規販売店(2018年10月現在69店舗)を通して販売を開始します。
アメリカを創業地とするボール ウォッチでは過去に、南北戦争時代に開発された潜水艇の名をもつ「アリゲーター」、アメリカ海軍最初の潜水艦「ハンレー」など深海での使用を目的としたダイバーズ・ウォッチが開発されてきました。今回発売される「サブマリン ウォーフェア」は「潜水艦」を意味し、従来モデルよりも「視認性」や「耐磁性」にこだわり開発されました。精悍なマットブラック文字盤、シンプルなシンメトリック・デザイン、反射防止処理済みのサファイアガラスは「視認性」を高め、時計内部のムーブメントを固定、保護するインナーケースに特殊素材のミューメタルを時計業界で初めて採用することで80,000A/mという高耐磁性を実現しています。
/sites/default/files/newsImage1/01_133.jpg念入りにプロダクト・デザインされた屈強へのこだわり
1. セーフティロック・クラウンシステム
ボール ウォッチのアイデンティティとも言える代表的なディティール。リューズガードとねじ込み式リューズの高さを揃え、リューズガードを跨ぐようにセーフティバーを設置。リューズのねじ込みが完全でない限り、このセーフティバーを閉じることが出来ないため、完全な防水性とリューズ自体の保護を同時に成し遂げます。
2. 抜群の視認性! 革新的な自発光マイクロ・ガスライトを搭載
針や文字盤外周のインデックスに畜光や電池を一切必要としない自発光マイクロ・ガスライトを計16個搭載。従来の夜光塗料の70倍もの輝度を誇り、10年以上にわたって発光が持続。暗闇での圧倒的な視認性を確保します。夜釣りやキャンプに最適な機能です。
3. 特殊合金により80,000A/mの耐磁性を実現!
特殊合金「ミューメタル」を、耐磁インナーケースの素材に採用。電磁シールドを纏うこの素材でムーブメントを360°覆うことにより、磁気をムーブメントに寄せ付けない構造になっています。80,000A/mの高耐磁性はスマートフォンのスピーカー部分に密着(約22,400A/m)させても、ムーブメントに影響を及ぼしません。
サブマリン ウォーフェア
Ref:DM2276A-SCJ-BK
ケース径:42.0mm
ケース厚:16.5mm
ケース素材:チタン
防水性:300m
ストラップ:特許取得のフォールディングバックルを備えるチタンとSSによるテーパー・ブレスレット
ムーブメント:自動巻、BALL Cal.RR1102-C、COSC認定クロノメーター
仕様:時分秒針、日付・曜日表示、16個の自発光マイクロ・ガスライト、ミューメタル製インナーケース、アモータイザー耐衝撃ムーブメントホルダー(エラストマー製)、逆回転防止ベゼル
限定:世界限定1,000本
価格:265,000円(税抜)

TRUME | トゥルーム フェア
草創期から国産ウオッチの製造に取り組み、挑戦を続けてきたエプソンが世界に放つ、新ブランド「TRUME(トゥルーム)」。目指すのは、最先端技術でアナログウオッチを極めるブランド。
センサーフュージョンによる独創のアナログウオッチとして、電池交換不要の光充電のほか、GPSセンサーと各種情報を計測するセンサーとを兼備する、独創の高機能アナログウオッチ。
staticcontent
ORIENT STAR | オリエントスター フェア
「輝ける星」オリエントスターは1951年に誕生しました。
デザイン、パーツ、製造、すべての点で「輝ける星」と呼ばれる機械式時計を作りたい、そして、「着ける悦び」「魅せる喜び」「繋ぐ慶び」3つの「よろこび」を感じていただきたい、オリエントスターの名には、そのような職人達の想いが込められ、今もなお受け継がれています。
staticcontentジンが日本の海上自衛隊に向けて開発した初めての時計「U2.J-SBF」がいよいよ発売開始となりました。
新作「U2.J-SBF」は、海上自衛隊の中でも特に潜水艦隊の任務に従事する隊員たちに向けて開発されたモデルで、過酷な状況下に身を置く特殊部隊やプロのテクニカルダイバーなどが愛用するジンのUシリーズの中でも2,000mの防水性を誇る自動巻きの最強ダイバーズウォッチ「U2.SDR」をベースにしています。より視認性を高めるために、ベースモデルに搭載されていた第二時間帯を外し、インデックスに13時から24時までの目盛りを追加して午後の時間帯表示を備えています。最大の特徴はダイヤルの6時位置に配された潜水艦のドルフィンマークです。さらに9時位置には海上自衛隊と潜水艦隊の略号JMSDF(Japan Maritime Self-Defense Force)およびSBF(Fleet Submarine Force)が印されています。これらの印とモデル名を表す「U2」という文字、日付表示などの黒を背景にした赤い色は、深い海に潜った際に目立たない配色であり、ダイビングに必要な部分だけに白い夜光処理が施された、機能的なデザインです。
/sites/default/files/newsImage1/01_02_0.jpgUシリーズのケース素材であるドイツ最新鋭潜水艦の鋼鉄Uボート・スチールは、海水耐性が優れているだけでなく、表面硬度が非常に高いといった特徴があります。特殊結合方法で固定された回転ベゼルは、セラミック以上の高硬度1,500ビッカースを実現したテギメント加工とPVD加工を施し、強い衝撃でもはずれることはありません。さらにジン独自のAr ドライテクノロジーを搭載しており、このテクノロジーにより突然の急激な温度変化にもサファイアクリスタルの風防が曇ることがありません。防水性能については、船舶や潜水艦の認証機関であるDNV GLの認定を受け、2,000mの耐圧テストをクリアした高い防水性を誇ります。
日本でのみ50本限定の「U2.J-SBF」は、ダイバーズウォッチとしての用途を考慮し、ジンの持つ独創的なテクノロジーを満載した過酷なミッションにも最適なプロフェッショナルダイバーズウォッチです。
/sites/default/files/newsImage2/02_02_0.jpgU2.J-SBF
ケース径:44.0mm
ケース厚:15.5mm
ケース素材:Uボート・スチール
防水性:200気圧(2,000m)
ストラップ:シリコン
ムーブメント:自動巻、Cal.SW300-1、25石、毎時28,800振動
仕様:日付表示、午後の時間帯表示目盛り、テギメント加工+PVD加工を施した特殊結合方式のダイバーベゼル(硬度1,500HV)、Ar ドライテクノロジー搭載
限定:日本限定50本
価格:480,000円(税抜)
ジン初期の時代のコックピットクロックのダイヤルデザインを映し、ジン独自のテクノロジーを搭載した856シリーズに誕生した、限定50本の新作「856.BLUE」が発売開始となりました。
856シリーズはコックピット内のパイロットにとって最も重要な極限状態でのダイヤルの視認性を確保するため、視認性の構成要素となっている3・6・9・12のインデックスを強調したコックピットクロックのデザインを映したシンプルなシリーズです。80,000A/mという高い防磁性能を備えた「マグネチック・フィールド・プロテクション」や、プロテクトガスの充填とドライカプセル搭載で時計内部を除湿する「Ar ドライテクノロジー」、セラミックスと同等の1,200ビッカーズという高い硬度を実現した「テギメント加工」など、ジン独自のテクノロジーを満載した信頼性の高いタフネスウォッチです。
新作の「856.BLUE」は、2017年にこのシリーズに誕生したサテン仕上げのケースに、ダークブルーダイヤルを備えた50本の限定モデルです。このダイヤルのブルーは、青墨のような“藍色”よりももっと落ち着いた色なので、腕馴染み良く、主張しすぎません。ベルトはステンレススチール製で、ブルーの型押しカーフストラップ1本が付属されます。従来モデルと同様のジン・テクノロジーを含めたスペックに、日本らしい色にこだわったわずか50本のみの限定品です。
/sites/default/files/newsImage2/02_01.jpg856.BLUE
ケース径:40mm
ケース厚:11mm
ケース素材:SS(サテン仕上げ、テギメント加工)
防水性:20気圧
ストラップ:SS製ブレスレット、型押しカーフストラップ1本が付属
ムーブメント:自動巻、Cal.SW300-1、25石、毎時28,800振動、約42時間パワーリザーブ
仕様:秒針ストップ機能、日付表示、時・分針とインデックスに夜光処理、Ar ドライテクノロジー搭載、マグネチック・フィールド・プロテクション搭載
限定:日本限定50本
価格:350,000円(税抜)
1993年に誕生し、本格的なダイバーズウォッチとして、そしてジェームズ・ボンドが 愛する時計として伝説的な人気を誇る「シーマスター ダイバー300M」。オメガは、誕生 25周年を機にフルモデルチェンジを果たしたこの時計の発売を記念したイベントを、10月30日に開催しました。会場となったのは、このイベントのために一夜限りでオープンしたOMEGA Underwater Lounge。銀座の中央通りに面したビルの最上階に、幻想的な水の中をイメージした空間が現れました。
会場に入り、最初にゲストが目にしたのは、光と鏡と音が神秘的な空間を創り出すインフィニティルーム。様々なトーンのブルーの光が有機的に動きく様子が鏡に映り、どこ までも無限に広がって、水の中をイメージさせる世界へとゲストを一瞬にして誘います。その部屋を出て青い光がうごめく通路を抜けると、部屋中が青く染まったエリアが現れ、まるで海の底にいるかのよう。その部屋には水平線のように長く続くモニターが置かれ、水中のグラフィックが映し出された前には、新作の「シーマスター ダイバー300M」 全15モデルがずらりと並びます。このホライズンパネルと名付けられた横長のモニターにはある仕掛けが。シーマスターのシンボルであるシーホースが描かれた小さなチップを 商品がディスプレイされたスタンドにかざすと、静かな水中のグラフィックに変化が起こります。水面から光が差し込み、波や泡が突如沸き起こり、穏やかなだけではない水の中の世界が出現します。
このほかにも、タキシードに身を包んでずぶぬれになりながら水中から現れたダニエル・ クレイグで話題のキャンペーンビジュアルや、ゲストがそのダニエル・クレイグになりきった写真が撮れるフォトブース、そして新作に盛り込まれたオメガが誇る高い技術を紹介 するテクノロジーボックスコーナーなど、進化を遂げたダイバー300Mの魅力を余すところなく表現するコンテンツが用意されました。
/sites/default/files/newsImage1/01_132.jpgさらに、ミシュラン2つ星の東京を代表する斬新なフレンチレストラン「レフェルヴェソンス」によるエレガントなフィンガーフードや、2度の世界チャンピオンやアジアのベストバー2018 第3位にも輝いた伝説の日本人バーテンダー・後閑信吾氏による美しいディープブルーのスペシャルカクテル“シーマスター”なども、パーティに彩りを添えました。
今回の新ダイバー300Mの発売を祝うパーティの開催に際し、スウォッチ グループ ジャパン 株式会社 オメガ事業本部長の沖早織は、「シーマスター ダイバー300Mは、1993年の発売以来、プロフェッショナルなダイバーズウォッチとして、そしてボンドが愛する 時計として大変な人気を誇ってきました。そして今回のリニューアルで、地上ではスタイリッシュで都会的、そして水の中では力強く、神秘的な表情を見せてくれる時計として さらに魅力的になりました。その発売を、このように皆さんと祝うことができて光栄です。」と述べました。
/sites/default/files/newsImage2/02_153.jpg
新作「シーマスター ダイバー300M マスター クロノメーター」は、ステンレススティールモデル 6種、ステンレス スティールとゴールドのコンビモデル8種の14モデルが揃います。ポリッシュ仕上げのセラミックダイアルには、初代モデルに採用された人気の波模様がレーザー加工によって復活し、セラミックベゼルにはホワイトエナメルやオメガ独自の技術であるセラゴールドによってダイビングスケールが描かれています。さらに、ウェーブパターンが施されたケースバックのサファイアガラス越しには、世界 最高水準の精度と強耐磁性がスイス連邦計量・認定局(METAS)によって認定されたオメガ マスター クロノ メーター キャリバー8800が見えます。この定番の14モデルのほかには、レアメタルのタンタリウムを使用した世界 限定2500本のモデルもあります。