セイコーウオッチ株式会社(代表取締役会長 兼 CEO:服部 真二、本社:東京都中央区)がグランドセイコーから、セイコーの創業者である服部金太郎の生誕160周年を記念した限定モデル1モデルと、セイコー創業140周年を記念した限定モデル1モデルを2021年1月22日(金)に発売します。
希望小売価格はそれぞれ11,550,000円(税込)(税抜10,500,000円)、3,300,000円(税込)(税抜3,000,000円)です。
【セイコーの歴史】
創業者服部金太郎は、1860年10月9日(旧暦。新暦では11月21日)、現在の銀座に生まれました。少年期に時計店の様子を見て、「販売だけでなく修理でも利益が得られ、客足の少ない日でも大切な『時』を無為に過ごさなくともよい」と考え、時計商になろうと決心しました。その後、時計店で時計の修理や販売を学んだ後、1881年、21歳の時、「服部時計店」(現在のセイコーホールディングス株式会社)を創業しました。当初は輸入時計の販売や修理を主体としていましたが、時計の自社製造を目標としていた金太郎は、1892年、時計の製造工場「精工舎」を設立し、掛時計の製造を開始しました。精工舎ではその後、部品の製造から組立まで一貫して自社で行うことによって、精巧で品質の高い製品を世に送り出しました。3年後には、当時需要が高まっていた懐中時計の製造を開始し、1913年には、やがて腕時計の時代が到来することを先見し、国産初の腕時計の製造にこぎつけました。以降、服部金太郎の先見の明と独自の経営理念により、服部時計店は日本の時計産業の礎を築きました。
日本の時計産業を牽引し、「東洋の時計王」と呼ばれた服部金太郎が残した下記の言葉や経営理念は、グランドセイコーのブランド思想やものづくりにも脈々と受け継がれています。
・常に時代の一歩先を行く(革新)
「すべて商人は、世間より一歩先に進む必要がある。ただし、ただ一歩だけでよい。何歩も先に進みすぎると、世間とあまり離れて預言者に近くなってしまう。商人が預言者になってしまってはいけない」
・急ぐな休むな(進化)
「向上心はどこまでも持っていて、一歩一歩少しずつでも急がず休まずに働いていった方がよい」「急げば休まなければならぬ。休まず進まんとすれば急いではならぬ」
・良品は必ず需要者の愛顧を得る(高品質)
服部金太郎は精工舎の設立時から「精巧な時計を作ることで成功を収める」ということを固く決意しており、製造会社を「精工舎」と命名したことにも並々ならぬ決意が見て取れます。そして、良品こそが顧客の信頼を得ることができるという強い信念を持っていました。
【商品特徴】
服部金太郎生誕160周年記念限定モデル SBGZ005
/sites/default/files/newsMainImage1/m01_77.jpg稜線の際立つプラチナケースと、それに呼応するカーブを描く風防ガラス
冷間鍛造でつくり出された稜線の際立つプラチナケースは、セイコーの持つザラツ研磨(※1)の技術を結集し、平面も曲面も歪みなく磨き上げられています。また、風防ガラスは、複数のカーブ形状を歪みなくつなぐことで、全体に柔らかい印象を与えつつ、ダイヤルの隅々まで見える視認性の高さを実現しています。
新しい技法を取り入れた、繊細な放射を放つ多層ダイヤル
初代グランドセイコーのダイヤルでは叶わなかった放射模様から発想を得た多層ダイヤルは、現代の加工技法を結集するとともに新たな技法を取り入れることでつくられています。繊細な放射模様にブランドロゴ、SDマーク(Special Dial マーク=金無垢のインデックスを採用したダイヤルに入れられるマーク)、そして秒目盛が浮かび上がり、印刷によらず立体の陰影のみで美しさと視認性を実現しているのが特徴です。また、特別に14Kホワイトゴールドでつくられたインデックスと時分針は、切削で成形した金無垢の質感が活きたシャープな形状です。
3日間を優に超える約84 時間の持続時間を持つスプリングドライブ(※2) ムーブメントを採用
本モデルに搭載されているムーブメントは、高級時計の専門工房「マイクロアーティスト工房」(※3)(セイコーエプソン株式会社 塩尻事業所内)で手がけられ、「デュアル・スプリング・バレル」(※4)と、「トルクリターン・システム」(※5)の組み合わせによって約84時間の持続時間を持つスプリングドライブ「キャリバー9R02」です。ムーブメントの受には「Micro Artist」と彫刻された18Kイエローゴールド製のワッペンが取り付けられており、このプレートを、お客様の希望される言葉を彫り込んだプレートと交換してお渡しすることもできます。
セイコー創業140周年記念限定モデル SBGW260
/sites/default/files/newsMainImage2/m02_60.jpg初代グランドセイコーの復刻デザイン
初代グランドセイコーのデザインを18Kピンクゴールドの素材で華やかに復刻したモデルです。また、永続的な美しさを放つ18Kゴールドがケースとインデックスに採用されています。12時位置の「Grand Seiko」ロゴは浮き出し加工で仕上げられ、立体的に輝きます。裏ぶたから見ることのできるムーブメントの受には、服部金太郎が精工舎を設立した当時に商標として使用された丸角Sマークが刻印されています。
最新の技術を駆使したクラシカルな手巻キャリバーを搭載
ムーブメントには、機械式の手巻キャリバー9S64を搭載しています。キャリバー9Sは、動力ぜんまいとひげぜんまいにセイコー独自の耐久性の高い素材「スプロン」が採用されています。また、MEMS(Micro Electro Mechanical Systems 微小電気機械システム)によって製造される、高精細かつ表面平滑度の高い部品が脱進機に採用されています。
(※1)ザラツ研磨
円形の定盤を回転させ、そこにケースを押し当てて面をならし、歪みのない平面を生み出す下地処理技術です。
(※2)スプリングドライブ
機械式時計と同様にぜんまいのほどける力を動力源としながら、IC と水晶振動子により正確に精度を制御するセイコー独自の駆動機構です。電池が不要であること、温度変化や衝撃・振動など外部環境の影響をほぼ受けない安定した時間精度、さらに、流れるように滑らかな秒針の動き(スイープ運針)が特徴です。
(※3)マイクロアーティスト工房
マイクロアーティスト工房は、「信州 時の匠工房」を構成する主要工房の一つで、2000 年に時計の技能を継承する目的でセイコーエプソン株式会社 塩尻事業所内に設立されました。現在「技能五輪金メダリスト」、「黄綬褒章」受章者を含む「現代の名工」らが所属し、高い技術・技能を活かして複雑時計を手がけています。
(※4)デュアル・スプリング・バレル
1つの香箱車(バレル)に薄く長い2本の動力ぜんまいを並列に重ねることにより、持続時間を向上させています。
(※5)トルクリターン・システム
トルクの大きいスプリングドライブの特性を最大限に生かし、限られたエネルギーを有効に使い時計の持続時間を延ばす独創的な機構です。「キャリバー9R02」ではトルクが大きいフル巻き上げの状態から約48時間の間は、動力ぜんまいのエネルギーを活用して、ぜんまい自らを巻き上げます。その結果、持続時間はデュアル・スプリング・バレルと合わせて約84時間(3.5日)を実現しています。
マスターピースコレクション
服部金太郎生誕160周年記念限定モデル
Ref:SBGZ005
ケース径:37.5mm(りゅうず含まず)
ケース厚:9.6mm
ケース素材:プラチナ950
防水性:日常生活用防水(3気圧)
ストラップ:クロコダイル
ムーブメント:手巻スプリングドライブ、Cal.9R02、平均月差±15秒(日差±1秒相当)(気温5℃~35℃において腕に着けた場合)、約84時間(3.5日)パワーリザーブ、39石
仕様:時・分・秒表示、秒針停止機能、パワーリザーブ表示機能、シースルースクリューバック
限定:世界限定50本、グランドセイコーブティック限定
価格:10,500,000円(税抜)
発売予定:2021年1月22日(金)
エレガンスコレクション
セイコー創業140周年記念限定モデル
Ref:SBGW260
ケース径:38.0mm(りゅうず含まず)
ケース厚:10.9mm
ケース素材:18Kピンクゴールド
防水性:日常生活用防水(3気圧)
ストラップ:クロコダイル
ムーブメント:手巻、Cal.9S64、平均日差+5~-3秒(静的精度)(※携帯時の精度目安は日差+10秒~-1秒)、毎時28,800振動、約72時間パワーリザーブ、24石
仕様:時・分・秒表示、秒針停止機能、ケースバックにシリアルナンバーと獅子の紋章入り
限定:世界限定350本、グランドセイコーブティック/グランドセイコーサロン限定
価格:3,000,000円(税抜)
発売予定:2021年1月22日(金)
2020年の新作として、オリスのレトロダイバーズウォッチコレクション「ダイバーズ65」のステンレススチールとブロンズのバイカラーモデルに、新色として深みのあるブラウンのグラデーションダイアルが2020年12月より登場します。
オリス初のダイバーズウォッチとして1965年に誕生したオリジナルモデルを彷彿とさせるドーム型風防は、耐傷性に優れたサファイアクリスタル。使うほどに独特な風合いを楽しめるブロンズをベゼル外周とブレスレット中央に配し、インデックスや針にはヴィンテージカラーのスーパールミノバが施され、暗闇でも視認性を確保しています。工業的で実用的なブロンズは、「形は機能を伴う」というオリスのデザイン哲学やパイオニア精神を象徴しています。
/sites/default/files/newsImage1/001_01-733-7707-4356-07-8-20-17---Oris-Divers-Sixty-Five_HighRes_12883.jpgオリス ダイバーズ65
Oris Divers Sixty-Five
Ref.733 7707 4356-8 20 17
ケース径:40.0mm
ケース素材:マルチピースステンレススチール
ストラップ:ステンレススチールとブロンズのブレスレット、ステンレススチール製フォールディングクラスプ
防水性:10気圧/100m
ムーブメント:自動巻き、Cal. 733(SW200-1ベース)、38時間パワーリザーブ、毎時28,800振動(4Hz)、26石
仕様:時・分・秒・日付表示、ブロンズベゼル(逆回転防止)、ねじ込み式ステンレススチール製ケースバック、ORISエンブレム刻印、ブラウングラデーションダイアル、ローズゴールドPVD加工の針とインデックス
価格:246,000円(税抜)
発売予定:2020年12月
オリス ダイバーズ65
Oris Divers Sixty-Five
Ref.733 7707 4356-5 20 45
ケース径:40.0mm
ケース素材:マルチピースステンレススチール
ストラップ:ブラウンレザー、ステンレススチール製尾錠
防水性:10気圧/100m
ムーブメント:自動巻き、Cal. 733(SW200-1ベース)、38時間パワーリザーブ、毎時28,800振動(4Hz)、26石
仕様:時・分・秒・日付表示、ブロンズベゼル(逆回転防止)、ねじ込み式ステンレススチール製ケースバック、ORISエンブレム刻印、ブラウングラデーションダイアル、ローズゴールドPVD加工の針とインデックス
価格:222,000円(税抜)
発売予定:2020年12月
セイコーウオッチ株式会社(代表取締役会長 兼 CEO:服部 真二、本社:東京都中央区)が、視覚障害者の方に向けた音声デジタルウオッチを、インクルーシブデザイン(※)の考え方に基づき11年ぶりに刷新し、2020年12月11日(金)より販売します。視覚障害者団体へのヒアリングを実施し、アクティブなスポーツシーンにも使いやすいモデルを新たにラインアップに加えた計3モデルが展開されます。
(※)インクルーシブデザイン
年齢や能力に関係なく幅広い人々のニーズを反映し、製品やサービスを考案していくデザイン手法のこと。国際的に高齢者や障害者の社会参加が進んでいる近年においては、その重要性が更に高まっています。
セイコーの視覚障害者向け時計の開発の歴史は、1939年(昭和14年)まで遡ります。戦時中に負傷した軍人将校のために、開閉する蓋を設けた提時計タイプの触読時計を開発、提供しました。
その後、1966年(昭和41年)に初の腕時計タイプの触読時計、1979年(昭和54年)に世界初のクオーツ式腕時計タイプの触読時計、そして1998年(平成10年)には初の音声デジタルウオッチを発売します。音声デジタルウオッチは、ボタンを押すだけで音声が流れ、簡単に時間がわかる時計として、触読時計と並んで視覚障害者の方に多くご使用いただいています。現在時刻に加え、アラーム時刻、ストップウオッチの経過時間なども音声でお知らせし、時刻修正を行う際にも、音声で案内する機能が備わっています。
/sites/default/files/newsMainImage1/m01_76.jpg今回、音声デジタルウオッチを11年ぶりに刷新。視覚障害者団体にヒアリングを行い、そのニーズを満たすべく、新商品が開発されました。
≪商品特徴≫
・スポーツシーンにもフィット
「ブラインドマラソンやウォーキング等のスポーツを楽しむ方が多い」とのヒアリング内容から、腕なじみの良いシリコンバンドを採用したモデルをラインアップに追加。シリコンバンドの内側と剣先をスリット形状にすることにより、運動中のバンドのズレを防止する機能を持たせています。
・現代的かつ機能性を考慮したデザイン
「おしゃれで使いやすい時計を着けたい」というリクエストに応え、現代的にシンプルな円錐型のケースに変更。また、4時位置に溝を設けてスピークボタンを判別しやすく、それ以外のボタンには、ガードを設けて誤作動を防止する仕様に改良されています。
上記のような点が評価され、音声デジタルウオッチは、2020年度グッドデザイン賞(※)を受賞しました。
(※)グッドデザイン賞
「グッドデザイン賞」は、1957年に旧通商産業省によって設立された「グッドデザイン商品選定制度」(通称G マーク制度)を継承する、日本で唯一の総合的なデザイン評価・推奨の運動です。世界でも有数の規模と実績を誇るデザイン賞として、国内外の多くの企業やデザイナーが参加するとともに、よいデザインを社会に広める運動としても多くの人びとから支持されています。
≪幅広いバリアフリーウオッチのラインアップ:触読時計≫
触読時計は、音声デジタルウオッチと同じく、視覚障害者向けの時計であり、ダイヤル上の時針・分針・アワーマークに直接触れることで、時刻を読み取る仕組みの時計です。音声デジタルウオッチ同様、インクルーシブデザインの考え方に基づき25年ぶりにリニューアルした、男女向け計5モデルが2020年の9月に発売されました。
女性向けのピンクダイヤルとボルドー色の革バンドモデルを組み合わせたモデルが登場するなど、よりおしゃれに着けこなしたいという視覚障害者の方々へのヒアリングが活かされています。
/sites/default/files/newsImage1/s01_85.jpg音声デジタルウオッチ
Ref:SBJS013
ケース径:41.0mm(りゅうず・突起部含まず)
ケース厚:14.1mm
ケース素材:プラスチック
防水性:非防水
ストラップ:ステンレススチール
ムーブメント:クォーツ、Cal.A862、電池寿命約2年(あらかじめセットされている電池は、機能・性能をチェックするためのモニター電池です)、平均月差±20秒(気温5℃~35℃において腕に着けた場合)
仕様:デジタルによる時・分・秒表示、音声報知機能、アラーム機能(デイリーアラーム)、ストップウオッチ機能(最初の20分までは1/100秒計測 10時間計)、音声ガイダンスで時刻・アラーム設定が可能
価格:17,000円(税抜)
発売予定:2020年12月11日(金)
Ref:SBJS015
ケース径:41.0mm(りゅうず・突起部含まず)
ケース厚:14.1mm
ケース素材:プラスチック
防水性:非防水
ストラップ:シリコンストラップ
ムーブメント:クォーツ、Cal.A862、電池寿命約2年(あらかじめセットされている電池は、機能・性能をチェックするためのモニター電池です)、平均月差±20秒(気温5℃~35℃において腕に着けた場合)
仕様:デジタルによる時・分・秒表示、音声報知機能、アラーム機能(デイリーアラーム)、ストップウオッチ機能(最初の20分までは1/100秒計測 10時間計)、音声ガイダンスで時刻・アラーム設定が可能
価格:17,000円(税抜)
発売予定:2020年12月11日(金)
Ref:SBJS016
ケース径:41.0mm(りゅうず・突起部含まず)
ケース厚:14.1mm
ケース素材:プラスチック
防水性:非防水
ストラップ:シリコンストラップ
ムーブメント:クォーツ、Cal.A862、電池寿命約2年(あらかじめセットされている電池は、機能・性能をチェックするためのモニター電池です)、平均月差±20秒(気温5℃~35℃において腕に着けた場合)
仕様:デジタルによる時・分・秒表示、音声報知機能、アラーム機能(デイリーアラーム)、ストップウオッチ機能(最初の20分までは1/100秒計測 10時間計)、音声ガイダンスで時刻・アラーム設定が可能
価格:17,000円(税抜)
発売予定:2020年12月11日(金)

どこから見ても「ブランパン」らしい最強の1本
もっともクラシックで、
もっとも最先端の機械式時計
ブランパン ヴィルレ ワン ミニット フライング トゥールビヨン12デイズ
東京都:BEST新宿本店
1735年、スイス時計産業の黎明期に時計職人ジャン-ジャック・ブランパンが創業。今年285周年を迎えたブランパンは、現存する時計ブランドとしては世界最古の存在だ。そんな長い歴史と伝統を今に伝えるフラッグシップ・コレクション「ヴィルレ」に、同社の“革新こそ伝統”という精神を加えた最強のトップモデルが誕生したのは2014年のこと。今なお最先端を誇るムーブメントが搭載され、メカにもデザインにもブランパンらしさが横溢する1本だ。
>>ブランパン ヴィルレ ワン ミニット フライング トゥールビヨン12デイズ 詳細

タグ・ホイヤーから自社製ムーブメント「ホイヤー02T」を搭載した「タグ・ホイヤー カレラ キャリバー ホイヤー02T 160周年 ジャパン リミテッドエディション」が登場しました。
/sites/default/files/newsImage1/s01_84.jpgこのモデルはタグ・ホイヤーの60年代のアーカイブピースから着想を得た、上品でヴィンテージの時計のような風合いのあるデザインです。フルブラックPVDのオープンワークダイヤルに2つのサブカウンターを配し、視認性に優れています。また6時位置にトゥールビヨンが映え、見る人を魅了します。
ストラップは上質なブラックアリゲーターストラップを採用し、ビジネスシーンでもお楽しみいただます。また、付属のグレーとブラックのシックなカモフラージュ柄のストラップはファッションのワンポイントとしてもお楽しみいただけます。
フランジ上には2020年を連想させる20分位置の数字がイエローでハイライトされています。
/sites/default/files/newsImage2/s02_58.jpg自社製ムーブメント「ホイヤー02T」トゥールビヨンは284の部品を使用したハイコンプリケーションウォッチで、職人が手作業で5日かけて一本のトゥールビヨンを作り上げます。約65時間のパワーリザーブを誇り、C.O.S.C.(スイスクロノメーター検定協会)認定のムーブメントです。サファイアクリスタルを採用したケースバックから、「ホイヤー02T」のムーブメントを鑑賞でき、ローターにはローズゴールドの160周年の特別なロゴを施しています。シリアルナンバーも刻印された、特別なタイムピースをご堪能ください。
/sites/default/files/newsImage3/s03_38.jpgTAG HEUER CARRERA HEUER 02T 160 YEARS ANNIVERSARY JAPAN LIMITED EDITION
タグ・ホイヤー カレラ キャリバー ホイヤー02T 160周年 ジャパン リミテッドエディション
Ref:CAR5A8D.EB0212
ケース径:45mm
ケース素材:チタン
防水性:100m
ストラップ:ブラックアリゲーター、グレーとブラックのシックなカモフラージュ柄のストラップが付属
ムーブメント:自動巻き、Cal.ホイヤー02T、約65時間パワーリザーブ、毎時28,800振動
仕様:時・分・秒表示、クロノグラフ、トゥールビヨン、ブラックオパーリンダイアル
価格:2,546,000円(税抜)
ボヴェが、「リサイタル 26 ブレインストーム® チャプター ツー」を発表しました。
工匠の技によるエクスクルーシブな高級時計づくり
ボヴェは1822年の創業以来、装飾芸術や計時精度、メカニカルな創造力、そして革新技術の分野において、最高の出来映えを示し続けています。職人たちの伝統に対する専心、情熱、そして敬意、また彼らがあらゆる細部へ払う注意こそが、比類のない精巧な高級機械式時計づくりに貢献しています。
この作品をさらに類まれなものとするため、ボヴェのオーナーであるラフィ氏は、年間製造数をわずか800本に絞ることにしました。そうすることで、彼はスイス国内の自社工房で伝統的な職人技法に沿ってすべての部品を製作すると同時に、コレクターに最高の体験をしていただくために特別感を付加することで、本物のラグジュアリーを再定義することに挑戦しています。
ブレインストーム チャプター ツーは、ラフィ氏の決断の成果を完璧に体現する作品として、過去4年間にわたってブランドの技術部門およびプロトタイプ担当時計師が手掛けてきたマスターピースです。ボヴェが誇る工匠たちの協力も得て団結した彼らは、極めて優れた才能を発揮しました。並外れた専門性と芸術性、そして革新性が、工匠の手でつくられたこの珠玉の時計に詰まっています。
/sites/default/files/newsMainImage1/m01_75.jpgユニークかつ革新的な構造
ブレインストーム チャプター ツーは、2016年にパスカル・ラフィ氏によってデザインされた、アイコニックな“ライティングスロープ”型の非対称ケースに収められており、ボヴェ コレクションの中で2番目にサファイア製ケースを採用した時計です。ユニークな表示機構を明らかにするベゼルの傾きは、直感的かつ明瞭な視認性を実現します。同心円状のスクロールや回転するドーム、立体的な針によって、比類のない形で時が表現されています。“ライティングスロープ”の恩恵を受けたデザインは、ムーブメントの構造に新たな領域を与えています。より多くの機能の搭載、より高い計時精度、そして視認性向上を可能にするのに最適なサイズのムーブメントになっています。
コレクターたちは全く新しいレンズを通して、芸術的な装飾によって彩られた、前例のない方法で立体的表現をするこの稀有な時計の構造の複雑さを目の当たりにし、魅了されることでしょう。
パスカル・ラフィ氏とボヴェの開発部門は、有用な機能の数々を、完璧な統一感とともに組み込むことにこだわりました。そこで、サファイア製の“ライティングスロープ”型ケースの採用を正当付ける、完璧なムーブメントをつくったのです。その澄んだ透明性からケース素材として選ばれたサファイアは、ダイヤモンドの次に硬い素材であると同時に、あまり知られていない要素として、チタニウムよりも軽いという特長も有しています。この最初の選択によって、ボヴェの技術士たちが直面しなければならなかった大きな課題の一つが、すぐに明らかになりました。サファイア製ケースは、既に40年近く前から知られている一方で、素材そのものの硬度が原因で加工やポリッシュする上で制約があり、現在に至るまでそのデザインは、比較的シンプルなものにとどまっていました。“ライティングスロープ”型ケースのアシメトリカルなミドルケース側面、ベゼル、そして風防ガラスの形状が、これまで解決策の無かった難題を、技術者たちに突きつけました。
最終的に完成したのは、このコレクションの特徴的なケースの原型を綿密に踏襲した、ミドルケースと風防ガラスがつくり上げる直径48mmの一つのエレメントです。ケースバックは、機械で打ち抜かれたグレード5チタニウム製のベゼルおよび4つのラグで構成されています。当然ながらこの裏蓋には、豊富な秘密を抱えるムーブメントをたっぷりと鑑賞できるよう、サファイアガラスが嵌められています。全体の透明性およびエルゴノミクスの最適化のため、ボヴェの時計師たちは、従来のようにミドルケースにではなく、ケースバック側にムーブメントを組み込むことにしました。この考え方は、今作に引けを取らない2016年発表の「トゥールビヨン オタンタ セイ」および2019年発表の「ブレインストーム チャプター ワン」の構造でも採用され、すでに成功を収めていたのです。後者の作品は2019年の発表以来、そのデザイン性と、革新的かつ技術的に優れたケースによって広く称賛され続けています。また様々なコレクターの好みに沿うよう、ブレインストーム チャプター ツーは、直径46mmのレッドゴールド製“ライティングスロープ”型ケースのバージョンもご用意されています。
/sites/default/files/newsMainImage2/m02_58.jpg極めて優れたエンジニアリング
ブレインストーム チャプター ツーのためにボヴェの工房内で特別に開発および制作されたキャリバーは、新デザインの賜物です。ボヴェでは動力装置のノウハウを完全にマスターしており、この作品でも5日間を超えるパワーリザーブが一つの香箱によって供給されています。調速機構の振動数は毎時21,600振動に増大され、さらに特許取得済みの両面フライングトゥールビヨンを搭載することで、より優れた計時精度を実現しています。
この独創的なキャリバーが提供する表示情報は、ケース内に明解にレイアウトされ、ディスプレイされます。半透明のブルーまたはグリーンクォーツ製、もしくはブルーアヴェンチュリンガラス製のドーム状ダイアルは、ケースの上半分に配置され、現地時刻の時分表示を行います。秒表示は、6時位置に配された、1分間に1回転するトゥールビヨン上に設けられたインデックスを通して行います。さらに、3時および9時位置には回転するドームがそれぞれ配されることで、横軸のデザインが美しいバランスとともに完成しています。
3時位置のドーム状ディスプレイでは、この時計のために開発された特許取得済みの機構が用いられた第2時間帯表示を行っています。ドームの回転部分には24の時間帯に対応した24の都市名がプリントされており、ドームの裾野部分のリングに配された目盛に沿って、24時間をかけて1回転します。立体的なV型の針を用いて、希望するタイムゾーンを選べるようになっています。この巧みで革新的なドームと針の組み合わせは、全体的な表示サイズの小型化と最適な視認性の確保の両立を実現しています。また、この表示方法により、着用者は標準時刻を読み取る感覚で、24の異なるタイムゾーンの時刻をひと目で確認することができます。
3時位置のドームと完璧な対称をなすように、9時位置には回転するドーム状のムーンフェイズ表示が配されています。表面にはまず月面の模様がハンドエングレーブされ、次に発光塗料が同様に職人の手によって塗布されています。ドーム状の月を見下ろすように開けられた二つの丸型の窓は、それぞれ北半球と南半球から見える月齢を表示します。このムーンフェイズ機構の精度は極めて高く、必要な調整は127年に1度、1日分のみです。
第2時間帯表示およびムーンフェイズ表示をそれぞれ行う二つのドームは、特許取得済みの放射状誘導システムを通じて旋回しています。両ドームの外縁には、マイクロサイズのスクリューによって調節された三つのルビーランナーが配されています。これらのランナーは、ドームの調整や回転を制御すると同時に、機構内の省スペース化に寄与し、それにより摩擦を最小限に抑えています。つまり、このランナーの採用により、時計の計時精度やパワーリザーブが自ずと向上するのです。
複数の複雑機構を搭載したこの時計の驚異的な5日間のパワーリザーブは、ミドルケースの帯部分、丁度ストラップを装着する上下部分の間に配されたインディケーターで確認することができます。この配置は、サファイア製ケース(18Kレッドゴールド製ケースバージョンの場合はサファイア窓)だからこそ意義があります。インディケーターの針は、ムーブメントの地板に直接エングレーブされた目盛に沿って真っ直ぐに運行し、側面を横切るのが見えるようになっています。
/sites/default/files/newsImage1/s01_83.jpgボヴェの技術と芸術
デザイン面および技術面での熟達という観点からも、ブレインストーム チャプター ツーの潔く革新的かつモダンなキャラクターは、1822年の創業から続くボヴェの成功の責を負ってきた、伝統を重んじる職人的時計づくりにふさわしいと言えるでしょう。工匠の手仕事による装飾や仕上げ、エングレービングは、ムーブメントとケースの立体的なデザインによってより一層高められたこの時計の空間で、最高の輝きを放ちます。平面はもちろん、傾きのある面、凸面、垂直な面など、技術的に可能なあらゆる面に、象徴的な“ブリ・ド・ヴェール”モチーフがハンドエングレーブされています。そしてそれらの面は、美しくポリッシュされたピラーや半透明の石、繊細なサテン仕上げのスティールとコントラストを成しています。時計を裏返すと、細心の注意を要する精密な装飾が施されたオープンワークのブリッジが露わになります。こうして完成した作品は、パスカル・ラフィ氏とボヴェの工匠たちが敬意を表する昔からの伝統と、永続するウォッチメイキング技術をもっとも優雅なかたちで表現しています。
卓越性の保証
これほどまでの卓越性は、限られた規模でしか実現できません。そのため、ブレインストーム チャプター ツーのためのムーブメントは、合計60個のみ製作されます。それらを、直径48mmのサファイア製ケースまたは径46mmのレッドゴールド製ケース、そしてブルークォーツ、グリーンクォーツ、またはブルーアヴェンチュリンガラスのダイアルをそれぞれ組み合わせたモデルに割り振ります。ボヴェならではのカスタマイゼーションにも対応しており、世界に一つのユニークピースを手にしていただくことも可能です。ケース素材とダイアルの組み合わせは、それぞれ最大10本まで製作可能となっています。このエクスクルーシブさは、パスカル・ラフィ氏およびボヴェの工匠たちが考える、真のラグジュアリーの定義を見事に体現するものです。
Récital 26 Brainstorm® Chapter Two
リサイタル 26 ブレインストーム® チャプター ツー
Ref:R26C2001
ケース径:47.8mm
ケース素材:サファイア
防水性:30m
ストラップ:プラチナステッチ入りダブルフェイスのフルスキン・アリゲーター、18Kホワイトゴールド製フォールディングバックル
ムーブメント:手巻き、Cal.17DM06-DT、毎時21,600振動、5日間パワーリザーブ
仕様:時・分・トゥールビヨン上の秒表示、半球状のムーンフェイズ表示、半球状の都市表示付き第2時間帯表示、両面フライングトゥールビヨン、放射状誘導機構システム、ディミエ “ライティングスロープ”型ケース、コンベックス(凸状)のブルークォーツダイアル
限定:10本
価格:44,200,000円(税抜)
【バリエーション】各10本限定
Ref.R26C2007、サファイア製ケース、グリーンクォーツダイアル
Ref.R26C2010、サファイア製ケース、アヴェンチュリンダイアル
Ref.R26C2002、レッドゴールド製ケース、ブルークォーツダイアル
Ref.R26C2008、レッドゴールド製ケース、グリーンクォーツダイアル
Ref.R26C2011、レッドゴールド製ケース、アヴェンチュリンダイアル
※レッドゴールド製ケースのモデルはケース径:46mm、価格:41,600,000円(税抜)
1775年、天才時計師と称されるアブラアン-ルイ・ブレゲはパリに工房を開きました。現在はヴァンドーム広場に ブレゲ ブティックパリ本店があります。同じ建物の2階にはミュージアムを併設し、訪れる方にブレゲが歩んできた歴史と世界観を楽しんで頂いております。パリ本店ブティックと同じストアデザインコンセプトにて展開する日本のブレゲ直営ブティック4店舗では、クリスマスのデコレーションとともに皆さまを温かくお迎えする“Le Noël de Breguet”とタイトルしたプロモーションが2020年11月21日(土)~12月25日(金)まで開催されます。
ブティック限定商品をはじめ、ブランドが誇るグランド・コンプリケーションモデルやホリデーシーズンを彩るラグジュアリーな商品も豊富に取り揃えられています。
また期間中に商品(時計およびジュエリー類)をお買い上げのお客様には素敵なギフトもご用意されています。
“Le Noël de Breguet” 概要
開催期間:2020年11月21日(土)~12月25日(金)
開催会場:ブレゲ直営ブティック各店舗にて
ブレゲ ブティック銀座 電話:03-6254-7211
ブレゲ ブティック伊勢丹新宿店 電話:03-3352-1111(大代表)
ブレゲ ブティック日本橋三越本店 電話:03-6665-0143
ブレゲ ブティック阪急うめだ本店 電話:06-6313-7863
特典:期間中、商品をお買い上げのお客様にブレゲロゴをあしらったバカラの「2020」年号刻印入りタンブラーをプレゼント

新型コロナウイルス感染症で亡くなられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、罹患されたみなさまに心よりお見舞い申し上げます。また、医療現場をはじめ、治療や感染拡大防止の最前線でご尽力されている皆さまに心より感謝と敬意を表します。
リシャールミルジャパン株式会社が、新型コロナウイルス感染症対策の支援として同ウイルスの治療や研究にあたる『国立国際医療研究センター』へ「RM 37-01 オートマティック スリーズ」の販売価格(¥17,000,000)を寄付しました。また、感染症への対策支援として、以前より寄付を行っているNPO法人カタリバが運営する宮城県 女川向学館、岩手県 大槌臨学舎、福島県 地域協働スペース 双葉みらいラボの各施設へアルコールハンドジェルを計168本寄贈しました。
リシャールミルジャパンは、2011年に発生した東日本大震災復興支援チャリティの開始以来、今日まで国内外複数の団体へ寄付活動を行ってきました。これら一連の活動は、助けを必要とする方々への支援を積極的に行う使命がラグジュアリーブランドにはあると考えているからです。
一日も早く事態が終息することを願うとともに、今後もリシャールミルジャパンは継続的で幅広い支援を行っていきます。
国立国際医療研究センター
国立国際医療研究センターは国立高度専門医療研究センターの一つであり、感染症・免疫疾患等に関する研究や高度総合医療を提供するとともに、医療の分野における国際協力や医療従事者の人材育成を総合的に展開しています。
NPO法人カタリバ
認定NPO法人カタリバは、どんな環境に育っても「未来は創り出せる」と信じられる社会を目指し、2001年に設立した教育NPO。被災地の放課後学校「コラボ・スクール」など、「内発性溢れる学びの意欲」を育むことを目的とした教育活動に力を入れています。
RM 37-01 オートマティック スリーズ
Ref:RM 37-01
ケースサイズ:52.65×34.40mm
ケース厚:13.08mm
ケース素材:カーボンTPT® / ディープレッドクオーツTPT®
ストラップ:ラバー
ムーブメント:自動巻き
限定:世界限定30本
価格:17,000,000円(税抜)
ABOUT THE MASTER
ロシアの独立時計師、Anton Suhanov(アントン・スハノフ)は、すぐに時計業界に参入したわけではありません。サンクト・ペテルブルク工科大学のCAD(Computer-Aided Design - コンピュータ支援による設計) / CAM(Computer-Aided Manufacturing - コンピュータ支援による製造) / CAE(Computer-Aided Engineering - コンピュータ上の試作品を用いてシミュレーションし分析する技術) / PDM(Product Data Management - 製品情報管理) / PLM(Product Lifecycle Management - 製品に関するマーケティング、企画、製造から販売、保守、廃棄までのライフサイクル全般にわたる情報、製造・販売コストや部品供給会社など外部の関連情報までを包括的に管理すること)技術の修士号を取得した後、防衛企業の設計局で働いていました。
2007年にKonstantin Chaykin(コンスタンチン・チャイキン)と運命的な出会いを果たし、ChaykinはAntonを、彼が立ち上げた若い野心的な工房のコンストラクターとして招き入れました。Antonは2018年までの10年間、この職を務め、その期間に会社の発展に貢献するとともに、時計製造の分野での経験を積みあげ、それを蓄積し、彼自身のスキルとスタイルを完成させました。
/sites/default/files/newsMainImage1/m01_74.jpg2016年、Antonはバーゼルのウォッチメイキング・コンテストで優勝し、多くのすぐれたウォッチメーカーに出会ったことが、時計産業における彼のヴィジョンに影響を与えました。
2018年まで、AntonはKonstantin Chaykinで、製造部門のディレクターとして働きましたが、その間に、時計製造技術におけるすべてのニュアンス、組織での経験、現代の技術と伝統的なウォッチメイキング技術を融合した開発など、大きな知識を得ることができました。
2019年、Anton Suhanovは、自身の工房を設立しました。同年11月にはAnton Suhanov名義での初めての時計、PHAROS(ファロス)テーブル・クロック、そして2020年10月、セカンド・モデル LOTUS(ロータス)が発表されました。
/sites/default/files/newsMainImage2/m02_57.jpgMOST INCREDIBLE
ロータス・クロックは、独立時計師アントン・スハノフの新しくて素晴らしいプロジェクトです。このクロックは、長く細い茎につぼみが付いたメカニカルな花であり、日中はつぼみの花びらが自動的に開き、つぼみの内側のガラス製ドームが解放され、その中で蝶や蛾が飛び回っているように、トリプル・アクシスのトゥールビヨンが回転します。
ここでおなじみのムーブメントの構造は、作り直されて再構築されただけでなく、不可能だと思われるかもしれませんが裏返しにされています。メインのムーブメントはワールドタイムが表示されている丸くてフラットなスタンドの中に隠され、その中央から細長い棒が突き出しており、銀色の花びらでつぼみを飾っています。
/sites/default/files/newsImage1/s01_79.jpgMAGIC MECHANICS
もっとも重要なタスクは、機械的なイメージと運動学の助けを借りて花を「復活」させることであり、外観を似せることではありません。花びらは、まるで本物の花のようにゆっくりとスムーズに開閉し、地球上の昼/夜の周期に従い、永遠のライフサイクルの連続性を象徴しています。トリプル・アクシス・トゥールビヨンのキャリッジの複雑な動き、特に空間のバランスの変動は、花の上に留まっている蝶や蛾の羽ばたきを象徴しています。また特許取得済みのフレーミング・バランスのテクノロジーにより、テン輪を暗闇で光らせることができ、洗練された空間の動きと組み合わせて、驚くべき光のパターンを生み出します。
INSPIRATION
ロータス(ハス)は、エジプトから日本に至る多くの偉大な文明において神聖なシンボルとみなされていました。古くからこの花は称賛され、神のシンボルのように崇拝されてきました。ハスの花は様々な宗教においても言及されており、平和、豊穣、長寿、名誉、幸運を象徴しています。
MIRACLE
ハスの信じられないほどの美しさと、数千年後も生き続ける能力の組み合わせは、マスター・ウォッチメーカーにユニークなクロックを創作することを示唆し、そこで彼はこのイメージを作品に取り込もうとしました。また、人類が突然深刻な脅威に直面したのは2020年であり、ほとんどの人々の生活は劇的に変化し、これらの変化は将来への不確実性と恐怖を引き起こしました。したがって、泥沼の水で生まれるが、無垢で純粋な世界にやってくるハスの花(純粋さと悟りの象徴)のように、人類は間違いなく2020年のすべての困難を克服するでしょう。そしてこの「ロータス・クロック」は、美しさと完璧さの象徴となるでしょう。
LOTUS
ロータス
サイズ:高さ290×ベース径180mm
重量:約4.5kg
ケース素材:ステンレススティール、アルミニウム、チタニウム、真鍮
ムーブメント:毎時18,000振動、約14日間パワーリザーブ、35石
仕様:トリプル・アクシス・トゥールビヨン、時・分・秒表示、花びらの開閉によるナイトアンドデイ表示、ワールドタイム表示、タイムゾーンディスクを回転してワールドタイムを設定、クロック下部に巻き上げと時刻セットのための穴
限定:7台
予価:8,400,000円(税抜)
【「アントン・スハノフ」に関するお問合せは…】
株式会社 ノーブルスタイリング
TEL:03-6277-1604