メインコンテンツに移動
時を巡る旅 /sites/default/files/staticContentThumbnail/tokimegu2022_top.jpg _self 26 799

2022 New Model2022年 新作情報

時を巡る旅 2022
2022年 新作情報

新型コロナの影響により、
存在の意義が再検討される
大型時計見本市の現状

依然として新型コロナ感染症の影響から抜け出せない我々の日常だが、スイス時計産業はその影響を早くも払拭し、再生に向けてたくましく販売を伸ばしているという。その一方、新作時計発表の場であったスイスで開催される巨大見本市は新型コロナの流行をきっかけとして、その開催方法や参加ブランドなど、見本市としての価値や、あり方そのものが問われており、新たな形態への脱皮が模索されている。

enter

文:名畑政治 / Text:Masaharu Nabata

2022年発表ブランド新作モデル一覧


Gressive取材スタッフ紹介

  • 名畑 政治

    名畑 政治
    Masaharu Nabata


    Gressive編集長。1959年、東京都生まれ。時計、カメラ、ギター、ファッションなど膨大な収集品をベースに、その世界を探求。1994年から毎年、スイス時計フェア取材を継続中。

  • 田中 克幸

    田中 克幸
    Katsuyuki Tanaka


    Gressive編集顧問。1960年愛知県名古屋市生まれ。大学卒業後、徳間書店に就職。文芸部を経て1988年「グッズプレス」創刊に携わり、後に編集長に就任。この間、1993年に同社で「世界の本格腕時計大全(後の『TIME SCENE』)を創刊し、2009年まで編集長を務める。同年より「Gressive」に参加。1994年よりスイスを中心としたヨーロッパ各国を取材、現在も継続中。

  • 篠田 哲生

    篠田 哲生
    Tetsuo Shinoda


    1975年、千葉県生まれ。40を超える媒体で時計記事を担当しており、10数年ものスイス取材歴を重ねてきたが、この業界では今でも“若手”というちょうどよい湯加減のポジションをキープ。快適な出張にこだわり続け、スイスに小型炊飯器を持ち込み、朝から飯を炊くという業界屈指の実践派。

  • 竹石 祐三

    竹石 祐三
    Yuzo Takeishi


    1973年、千葉県生まれ。1998年よりモノ情報誌編集部に在籍し、2011年から時計記事を担当。2017年に出版社を退社し、Gressiveの記事制作に携わる。

  • 堀内 僚太郎

    堀内 僚太郎
    Ryotaro Horiuchi


    フォトグラファー。1969年、東京都生まれ。1997年に独立。広告、ファッション、CDジャケットやポートレイト等で活動。2006年からスイス時計フェアの撮影を続け、2009年からGressiveに参加。2018年にH2Fotoを立ち上げ写真講師としても活動。

  • 江藤 義典

    江藤 義典
    Yoshinori Eto


    フォトグラファー。1981年、宮崎県生まれ。2001年に上京。2006年、知人の紹介でカメラマンの個人スタジオのアシスタントに。スタジオ勤務を通し写真撮影とデジタル・フォト加工技術を習得。2013年に独立し、自らのスタジオを開設。Gressiveをはじめ、メンズ誌、モノ情報誌、広告等で活動。スイス時計フェアは2015年から撮影を継続。


Gressiveのinstagram公式LINEアカウントTwitter、FACEBOOK、メルマガでは腕時計の最新情報やコンテンツの更新情報をお届けしています。2022年のWatches & Wonders(ウォッチズ&ワンダーズ / 旧SIHH)、WPHH(World Presentation of Haute Horlogerie)、HOURUNIVERSE(アワーユニバース / 旧バーゼル・ワールド)、LVMH WATCH WEEK(LVMH ウォッチ ウィーク)レポートの更新情報もこちらからお届けしています。
この機会にぜひ、instagram公式LINEアカウントTwitterのフォロー、最新情報メルマガにご登録ください。






    250304 250305 250306 0 staticcontent /sites/default/files/staticcontentFiles/image/WAW_Geneva-2022.jpg /sites/default/files/staticcontentFiles/image/Basel_World_2022_0.jpg /sites/default/files/staticcontentFiles/image/WPHH_0.jpg
    510 /sites/default/files/staticContentThumbnail/img_87.jpg https://www.gressive.jp/send/brand/220222-orient-star/index.html?top _self 12


      0 staticcontent
      ブランドニュース プロスペックス(PROSPEX) /sites/default/files/newsThumbnail/title_1032.jpg /sites/default/files/newsMainImage/title_1052.jpg

       2022年の新作としてセイコー プロスペックスより、ブラックカラーをベースとする”The Black Series”から「ナイトダイビング」をテーマにした4モデルが全世界で1,000~5,500本の数量限定で登場します。夜の海の暗闇と静寂を表現するブラックのケースに、海中を照らすライトの光から着想を得たオレンジを差し色に使用し、夜の海を舞台に繰り広げられるドラマチックでミステリアスなナイトダイビングの世界観を演出しています。

      /sites/default/files/newsMainImage1/01_100.jpg

       セイコーのダイバーズウオッチは、1965年に国産初のダイバーズウオッチとして誕生以来、独自のテクノロジーを搭載した商品を次々と世に送り出してきました。1966年から「南極地域観測隊」の装備品として4回にわたって寄贈されるなど、地球のあらゆる過酷な環境下で多くの冒険家・探検家に使用され、高い評価を獲得しています。

       1968年には、裏ぶたのないワンピース構造ケースに、当時としては世界最高水準の10振動ハイビートムーブメントを搭載し、300mの防水性能と精度を高い次元で共存させたモデルを発表しました。1970年に発表した4時位置のりゅうずガードが特徴的なモデルは、冒険家・植村直己氏が1974年~76年にかけて行った北極圏12,000km犬ぞりの旅に携行され、過酷な環境における高い信頼性・安全性が実証されました。

       これらのマイルストーンに現代的なデザインアレンジを施しながら、”The Black Series”ならではの世界を表現した新たなモデルが誕生しました。


      雫石高級時計工房製ムーブメントを搭載したシリーズ初のブレスレットモデル

      「1970 メカニカルダイバーズ」をベースとした本作は、オリジナルの印象的なフォルムを踏襲しつつ、機能的に大きなアップデートを果たしています。

       ガラス素材には、内面無反射コーティングを施したカーブサファイアガラスを採用し、防水性能も200mの空気潜水用防水へと進化しました。ムーブメントに採用されたメカニカルキャリバー8L35は、雫石高級時計工房において製造されるダイバーズウオッチ専用のムーブメントで、耐久性などの性能が大幅に向上しています。

       その佇まいも、側面を鏡面で縁取ったケースに、5列のメタルブレスレットを組み合わせ、モダンでシャープな印象に生まれ変わっています。ダイヤルには、砂目の波紋をイメージした繊細なダイヤルパターンを施しており、ナイトダイビング中、薄明かりの中に広がる海底の情景を想起させます。

       “The Black Series”初の採用となるメタルブレスレットに加え、同じくブラックの強化シリコン先生ストラップが付属し、幅広い使用シーンに対応します。

      /sites/default/files/newsMainImage2/02_80.jpg

      オリジナルモデルから受け継いだ意匠にしなやかなファブリックストラップを組み合わせた3モデル

       1965年・1968年・1970年の3つのセイコーダイバーズのマイルストーンのデザインの特徴を活かしながら、70時間のロングパワーリザーブを有するキャリバー6R35を搭載した実用性の高い3モデルが誕生します。

       ストラップには、「製紐(せいちゅう)」と呼ばれる日本の伝統技法で編み込まれたファブリックストラップを“The Black Series”で初めて採用しています。高い耐久性を有するだけでなく、肌当たりの良い快適な装着性と上品な仕上がりで審美性も兼ね備えています。また、同じくブラックの強化シリコン製ストラップが付属し、使用シーンが広がります。

       暗闇では、セイコー独自のルミブライトによる3色の光が浮かび上がり、確かな視認性を確保します。

      /sites/default/files/newsImage1/03_68.jpg

      <セイコー プロスペックス> “The Black Series”
      1970 メカニカルダイバーズ 現代デザイン 限定モデル

      Ref.:SBDX051
      ケース径:44.0mm(りゅうず含まず)
      ケース厚:13.0mm
      ケース素材:ステンレススチール(ブラック硬質コーティング)
      ストラップ:ステンレススチール(ブラック硬質コーティング)、付け替え用の強化シリコンストラップつき
      防水性:200m(空気潜水用防水)
      ムーブメント:自動巻(手巻つき)、Cal.8L35、約50時間パワーリザーブ、毎時28,800振動、26石
      仕様:時・分・秒表示、カレンダー(日付)機能、秒針停止機能、裏ぶたに「LIMITED EDITION」表記及びシリアルナンバー入り
      限定:世界限定1,000本(うち国内100本)
      価格:363,000円(税込)
      発売予定:2022年3月11日(金)

      /sites/default/files/newsImage2/04_48.jpg

      <セイコー プロスペックス> “The Black Series”
      1965 / 1968 /1970 メカニカルダイバーズ 現代デザイン 限定モデル

      Ref.:SBDC153
      ケース径:40.5mm(りゅうず含まず)
      ケース厚:13.2mm
      ケース素材:ステンレススチール(ブラック硬質コーティング)
      ストラップ:ファブリックストラップ、付け替え用の強化シリコンストラップつき
      防水性:200m(空気潜水用防水)
      ムーブメント:自動巻(手巻つき)、Cal.6R35、約70時間パワーリザーブ、毎時21,600振動、24石
      仕様:時・分・秒表示、カレンダー(日付)機能、秒針停止機能、裏ぶたに「LIMITED EDITION」表記及びシリアルナンバー入り
      限定:世界限定5,500本(うち国内500本)
      価格:143,000円(税込)
      発売予定:2022年3月11日(金)

      /sites/default/files/newsImage3/05_30.jpg

      <セイコー プロスペックス> “The Black Series”
      1965 / 1968 / 1970 メカニカルダイバーズ 現代デザイン 限定モデル

      Ref.:SBDC155
      ケース径:42.0mm(りゅうず含まず)
      ケース厚:12.5mm
      ケース素材:ステンレススチール(ブラック硬質コーティング)
      ストラップ:ファブリックストラップ、付け替え用の強化シリコンストラップつき
      防水性:200m(空気潜水用防水)
      ムーブメント:自動巻(手巻つき)、Cal.6R35、約70時間パワーリザーブ、毎時21,600振動、24石
      仕様:時・分・秒表示、カレンダー(日付)機能、秒針停止機能、裏ぶたに「LIMITED EDITION」表記及びシリアルナンバー入り
      限定:世界限定5,500本(うち国内300本)
      価格:143,000円(税込)
      発売予定:2022年3月11日(金)

      /sites/default/files/newsImage4/06_20.jpg

      <セイコー プロスペックス> “The Black Series”
      1965 / 1968 / 1970 メカニカルダイバーズ 現代デザイン 限定モデル

      Ref.:SBDC157
      ケース径:42.7mm(りゅうず含まず)
      ケース厚:13.2mm
      ケース素材:ステンレススチール(ブラック硬質コーティング)
      ストラップ:ファブリックストラップ、付け替え用の強化シリコンストラップつき
      防水性:200m(空気潜水用防水)
      ムーブメント:自動巻(手巻つき)、Cal.6R35、約70時間パワーリザーブ、毎時21,600振動、24石
      仕様:時・分・秒表示、カレンダー(日付)機能、秒針停止機能、裏ぶたに「LIMITED EDITION」表記及びシリアルナンバー入り
      限定:世界限定5,500本(うち国内300本)
      価格:154,000円(税込)
      発売予定:2022年3月11日(金)

      519 /sites/default/files/staticContentThumbnail/178_pp.jpg https://yoshida.gressive.jp/special/patek-philippe/178/?gressive _self 10


        0 staticcontent
        ブランドニュース ローラン・フェリエ(LAURENT FERRIER) /sites/default/files/newsThumbnail/title_1031.jpg /sites/default/files/newsMainImage/title_1051.jpg

          2022年の新作としてローラン・フェリエより、ブランド創業メンバーがともに戦ったル・マン24時間耐久レースへの出場40周年へのオマージュとなる「SPORT AUTO(スポーツ・オート)」が登場します。ローラン・フェリエが手がけるラグジュアリースポーツウォッチの新作「スポーツ・オート」は1979年の6月9日、ル・マン「サルトサーキット」において、ローラン・フェリエ、フランソワ・セルヴァナン、フランソワ・トリスコーニの3人のアマチュアドライバーが、総合成績3位という快挙を成し遂げたことへのオマージュとして誕生しました。“レース中に着用できる理想的なタイムピースを作る”という想いから開発・設計された「スポーツ・オート」は、そのデザインと性能でラグジュアリースポーツウォッチの歴史に新たな1頁を加えるタイムピースといえます。

        /sites/default/files/newsMainImage1/01_99.jpg

        スポーツ・オート デザイン

         新作「スポーツ・オート」は、“シンプルで正確で整然とした美”という価値観を持つローラン・フェリエの哲学が凝縮されたタイムピースといえます。2019年に発表された『トゥールビヨン グランスポーツ』のデザインを継承するクッション型ケースはチタン製(グレード5)を採用。ベゼルと緩やかなトノー型のミドルケースで構成されるフォルムはローラン・フェリエのデザインコードに則ったスポーティーさと滑らかな曲線美を備えています。またベゼルは円形のサテン仕上げ、ケースサイドはミラーポリッシュ仕上げ、ミドルケースは垂直なサテン仕上げというように各部に異なる仕上げが施されています。ケースにセットされる一体型メタルブレスレット(グレード5チタン製)においても、ポリッシュ仕上げの側面とサテン仕上げの垂直方向が強調されたデザインが採用され、センターリンクの傾斜した側面に至るまでも丁寧なポリッシュ仕上げが施されています。 文字盤は濃淡の異なるブルーのオパライン仕上げが施され、ローラン・フェリエの象徴的な形状の「槍」を意味するアセガイ型の針とインデックスにはグリーンのスーパールミノバを塗布。ベースとなるダイヤルから低くセットされた6時位置のスモールセコンドはパウダーグレーのマーカーで彩られています。

        /sites/default/files/newsMainImage2/02_79.jpg

        新開発の自動巻きキャリバー

        「スポーツ・オート」に搭載されるキャリバーLF 270.01は、メゾンで2番目の自社開発・製造の自動巻きであると同時に、初めてプラチナ950製のマイクロローターを採用しました。従来のラチェット式に代わり逆回転防止ボールベアリングを搭載し、耐衝撃性や耐振動性に優れ、72時間以上のパワーリザーブを誇ります。エッジ部分の面取り、表面の鏡面仕上げ、内部は亜鉛メッキ、サテン仕上げなど、ムーブメント1つあたり139工程以上の手作業による仕上げが施されています。

        /sites/default/files/newsImage1/03_67.jpg

        スポーツ・オート
        SPORT AUTO

        Ref.:LCF0401.T1.C1GC5
        ケース径:41.5mm
        ケース厚:12.7mm
        ケース素材:チタン製(グレード5)
        ストラップ:チタン(グレード5、フォールディングバックル付)
        防水性:12気圧
        ムーブメント: 自動巻き、Cal.LF 270.01、72時間パワーリザーブ、毎時28,800振動(3Hz)
        仕様:時・分・秒(スモールセコンド)・日付表示、ブルー文字盤(オパライン仕上げ)、18KWG製の時・分針(アセガイ型)、秒針(バトン型) 、18KWG製インデックス(ドロップ型)
        予価:6,072,000円(税込)
        発売予定:2022年3月

        ブランドニュース 独立時計師アカデミー(AHCI) /sites/default/files/newsThumbnail/title_1030.jpg /sites/default/files/newsMainImage/title_1050.jpg

         2022年3月30日から4月5日の期間、スイス・ジュネーブのL'iceBergues Exhibition(Centre, Place des Bergues 3)にて、独立時計師アカデミー(AHCI)の新作展示会「マスターズ オブ オロロジー」が開催されます。これまで独立時計師アカデミーはバーゼルワールドに参加していましたが、2022年は初となる単独での新作展示会を行います。

        /sites/default/files/newsMainImage1/01_98.jpg

          COVID-19の世界的流行において、昨年は新作を一同に展示する機会に恵まれなかった独立時計師アカデミーは、このたび新たな会場にて新作展示会を開催することを決定いたしました。

         これまで独立時計師アカデミーはバーゼルワールドに参加しておりましたが、今回は初となる単独での新作展示会をジュネーブで行います。16世紀に時計製造が開始され、1602年には最初の時計職人組合がこの地で設立されるなど、ジュネーブはスイスにおける時計製造の中心地です。また今回新作展示会を行う会場は、1845年にPATEK & Cie(現在のパテックフィリップ)が設立されたQuai desBergues 15の近くです。その周辺には1540年以来「キャビノチェ」と呼ばれた時計師達が多く住んできたサン・ジェルベの古い歴史地区があるなど、今までとは一味違う時計の歴史を感じる場所での開催となります。

         現在のコロナ禍を鑑みると、時計師と直接会ってお話することは難しいかもしれませんが、ぜひこの機会に独立時計師アカデミーの時計師達の作品をご高覧いただければと存じます。


        独立時計師アカデミー(AHCI)とは

         独立時計師アカデミーは1985年にジュネーブにて設立され、現在では会員34名、会員候補2名、2022年度志願者4名がいます。独立時計師アカデミーの会員は、世界中の独立時計師の中から選ばれた人々です。会員になるためには厳しい基準を満たし、優れた技能を持っていなければなりません。


        【マスターズ オブ オロロジー】詳細

        開催会場:L'iceBergues Exhibition(Centre, Place des Bergues 3)
        開催日時:2022年3月30日~4月5日 14時から深夜
        入場料:無料(下記から事前予約お願いいたします)
        Calendly - Academie Horlogere des Createurs Independants
        www.ahci.ch
        instagram.com/ahci_updates
        facebook.com/AHCI.Horology

        【出展予定】

        <会員>コンスタンチン チャイキン、スヴェン アンデルセン、ダヴィッド カンドー、ルドヴィック バウワー、ヴィアネイ ハルター、ラウル パジェス、ジョン ミカエル フロー、カリ ヴティライネン、アーロン ベクセイ、ステファン クドケ、フェリックス バウムガルトナー、ミキ エレタ、アレッサンドロ リゴット、ロバート ブレイ、フローリアン シュルンプ

        <会員候補>牧原大造

        <2022年度志願者>セバスティアン ビリエラ、アントン スハノフ、シルヴァン ピノー、マキアル フルスマン

        ※本イベントにおいて日本人会員の浅岡肇、菊野昌宏の参加予定はございません

        /sites/default/files/newsMainImage2/02_78.jpg

        【マスターズ オブ オロロジーについてのお問合せ】

        独立時計師アカデミー(AHCI)
        Avenue des Paquiers 1, CH 2072 St. Blaise - Switzerland
        committee@ahci.ch
        www.ahci.ch

        福岡三越 1階 ウォッチストリート(R0383) カテゴリなし /sites/default/files/tenpoContentThumbnail/title_street_gr.jpg enter

        福岡三越 時計サロン
        リフレッシュオープン!
        2022年3月2日(水)
        ヨーロッパの街並みのような「ウォッチストリート」が2022年春オープンします。

        福岡三越 時計サロン


        福岡三越1階にヨーロッパの都市を思わせる建物と路が織りなす活気と営み、歩いているだけで心が踊りだすような「ウォッチストリート」がオープンします。
        大通りでは人や物が流れ、細い路地では世界の名だたるブランドが軒を連ねます。広場ではマーケットに人々が集い、場ごとに変化が富んだ空間です。
        福岡三越1階国体道路口から入場すると、世界を代表する本格機械式腕時計を揃えるブティックが連なっています。その先にはマーケットのようなウォッチギャラリーが広がり、様々なブランドを比較しながら時計選びを楽しんでいただけます。ここ、福岡三越「ウォッチストリート」なら、多彩なブランドからあなただけのとっておきのタイムピ-スが見つかるはずです。


        enter

        tenpocontent
        ブランドニュース ロンジン(LONGINES) /sites/default/files/newsThumbnail/title_L3.374.4.40.jpg /sites/default/files/newsMainImage/title_L3.374.4.40.jpg

          2022年の新作としてロンジンより、“レジェンド”の名を冠した伝説のダイバーズウォッチ「ロンジン レジェンドダイバー」が登場します。「ロンジン レジェンドダイバー」は1937年に防水性プッシュピースの開発後、半世紀以上に渡ってダイバーズウォッチの歴史に名を刻んできた伝説のダイバーズウォッチです。2022年はロンジンのアイコンウォッチとして多くのファンを魅了してやまないこのシリーズより、サンドベージュ、アッシュグレー、ロイヤルブルー、鮮やかなバーガンディカラーを纏い、シックで深みのある色合いで歴史への審美眼を刺激する新作が登場します。

        /sites/default/files/newsMainImage1/01_1959__original-piece-Legend-Diver.jpg

          ロンジンの耐水性時計の開発は、1937年まで遡ります。翌年には特許を取得した革新的な防水プッシュボタンを備えた世界初のクロノグラフを開発、1958年に初の一般向けダイバーズウォッチを発表、そしてその後長い歳月を経て伝説のダイバーズウォッチは、2007年に豊かな歴史が昇華したシリーズとして新たな歴史を刻みました。ロンジン レジェンドダイバーは、1959年のスーパーコンプレッサーをベースとし、年々バリエーションを拡げながらもオリジナルピースに宿った精神が息づくコレクションへと進化しています。

          2022年の新作は、腕元で程よい存在感を放つケース径42mmの人気サイズに加えて、クラシックなサイズ感の36mmモデルも登場。バリエーションに富んだニュアンスカラーから選ぶことができます。いずれもロンジンのダイバーズウォッチの歴史を象徴するアイコニックなインナーベゼルを装備。ボックス型のサファイアクリスタルガラス、2つのねじ込み式リューズ、そして、防水性の高いねじ込み式ケースバックを採用しています。

          日焼けしたようなクラシックなグラデーションが美しい文字盤には、視認性が高い発行塗料Super-LumiNova®が塗布された針と正方形のアワーマーカーが配され、インデックスには視認性の高いゴシック体のアラビア数字がデザインされています。そして、ケースバックにはオリジナルモデルに倣ったダイバーのエンブレムが刻まれています。ムーブメントは、5年保証のシリコン製ヒゲゼンマイを備えた自動巻き(42mmの場合はL888.5、36mmバージョンの場合はL592.5)を搭載しています。

        /sites/default/files/newsMainImage2/02_L3.374.4.30.jpg

          42mmバージョンは、サンドベージュとアッシュグレー文字盤に同色のファブリックストラップ、グレーカラー文字盤には、人気のNATOストラップをセット。

          36mmバージョンは、バーガンディとサンドベージュカラーの文字盤には、同色のファブリックストラップが、そして、ブルー文字盤のモデルには、同色のレザーストラップが合わせられています。

          ダイバーズウォッチにおけるロンジンの豊かな歴史と、長年にわたって積み重ねて来た様々な技術革新が体現されたロンジン レジェンドダイバー。オリジナルモデルのDNAを継承する特徴的なディティールと洗練されたデザインが、絶え間ないロンジンの進化を物語っています。

        /sites/default/files/newsImage1/03_L3.774.4.30.jpg

        ロンジン レジェンドダイバー
        The Longines Legend Diver Watch

        Ref.:L3.774.4.30.2
        ケース径:42mm
        ケース素材:ステンレススティール
        ストラップ:サンドベージュファブリック(バックル付き)
        防水性:30気圧(300m)
        ムーブメント:自動巻、Cal.L888.5(ETA A31.L11)、約72時間パワーリザーブ、毎時25,200振動、21石
        仕様:時・分・秒・デイト表示、回転式ベゼル、ねじ込み式ケースバックと2つのねじ込み式リューズ、ケースバックにダイバーの姿を刻印、サンドベージュのグラデーションダイアル
        予価:314,600円(税込)
        発売予定:2022年3月

        /sites/default/files/newsImage2/04_L3.774.4.70.jpg

        ロンジン レジェンドダイバー
        The Longines Legend Diver Watch

        Ref.:L3.774.4.70.2
        ケース径:42mm
        ケース素材:ステンレススティール
        ストラップ:NATOアッシュグレーファブリック
        防水性:30気圧(300m)
        ムーブメント:自動巻、Cal.L888.5(ETA A31.L11)、約72時間パワーリザーブ、毎時25,200振動、21石
        仕様:時・分・秒・デイト表示、回転式ベゼル、ねじ込み式ケースバックと2つのねじ込み式リューズ、ケースバックにダイバーの姿を刻印、アッシュグレーのグラデーションダイアル
        予価:314,600円(税込)
        発売予定:2022年3月

        /sites/default/files/newsImage3/05_L3.374.4.40.jpg

        ロンジン レジェンドダイバー
        The Longines Legend Diver Watch

        Ref.:L3.374.4.40.2
        ケース径:36mm
        ケース素材:ステンレススティール
        ストラップ:ヴィヴィッドバーガンディファブリック(バックル付き)
        防水性:30気圧(300m)
        ムーブメント:自動巻、Cal.L592 (ETA A20.L11)、約45時間パワーリザーブ、毎時28,800振動、22石
        仕様:時・分・秒・デイト表示、回転式ベゼル、ねじ込み式ケースバックと2つのねじ込み式リューズ、ケースバックにダイバーの姿を刻印、ヴィヴィッドバーガンディのグラデーションダイアル
        予価:314,600円(税込)
        発売予定:2022年3月

        /sites/default/files/newsImage4/06_L3.374.4.90.jpg

        ロンジン レジェンドダイバー
        The Longines Legend Diver Watch

        Ref.:L3.374.4.90.2
        ケース径:36mm
        ケース素材:ステンレススティール
        ストラップ:ブルーストラクチャードレザー(バックル付き)
        防水性:30気圧(300m)
        ムーブメント:自動巻、Cal.L592 (ETA A20.L11)、約45時間パワーリザーブ、毎時28,800振動、22石
        仕様:時・分・秒・デイト表示、回転式ベゼル、ねじ込み式ケースバックと2つのねじ込み式リューズ、ケースバックにダイバーの姿を刻印、ブルーのグラデーションダイアル
        予価:314,600円(税込)
        発売予定:2022年3月

        ブランドニュース カール F. ブヘラ(CARL F. BUCHERER) /sites/default/files/newsThumbnail/title_1029.jpg /sites/default/files/newsMainImage/title_1049.jpg

         2022年2月16日(水) ~ 3月1日(火)まで、大丸心斎橋店にて<カール F. ブヘラ ペリフェラルフェア>が開催されます。2008年に、ムーブメント外周を回転するリング状のペリフェラルローターを採用して、完成までに3年をかけた自社製キャリバー「CFB A1000」を発表したカール F. ブヘラ。伝統的なスイスの時計製造技術をベースに自由な発想を取り入れて、この技術を進化させてきました。今では自動巻き機構からトゥールビヨン、ミニッツリピーターなどの複雑機構に至るまでこのペリフェラルテクノロジーを応用した新しい時計を発表しています。

         今回のフェアでは「ペリフェラル」技術を取り入れた数々のモデルが紹介されます。中でもハイライトは、ペリフェラル技術の第2世代キャリバー「CFB A2011」を搭載した2021年12月発表の新製品「マネロ ペリフェラル ビッグデイト」です。ユニークな中味を持つモデルが、シックな色の文字盤でスタイリッシュに仕上がりました。落ち着いて控えめな印象ながらも、モダンなスタイルを演出します。機能的にも、フリースプラング式精度調整によって安定した高精度を実現し、COSC認定クロノメーターであるA2000系キャリバー。そのユニークな機構がゼンマイを巻き上げる様子は、ケースバックからじっくりご覧いただけます。

        /sites/default/files/newsMainImage1/m01_413.jpg

         ペリフェラル コレクションはブランドのいくつかある個性の中でも「メゾン&ヘリテージ」というワールドに含まれます。キーワード「メゾン」は、自社の工場でデザイナーや時計職人たちが経験と専門知識を駆使して自社開発のペリフェラルローターを持つムーブメントを製造し、ブランドの独自性を際立たせる時計を生み出していることを意味しています。

         この機会にぜひ大丸心斎橋店を訪れて、カール F. ブヘラこだわりの時計をご覧くださいませ。


        <カール F. ブヘラ ペリフェラルフェア>
        開催期間:20222月16日(水) ~ 3月1日(火)
        開催会場:大丸心斎橋店 本館6F時計サロン
             〒542-8501 大阪市中央区心斎橋筋1-7-1
        TEL:06-6271-1231(代表)
        ※営業日・営業時間は状況によって変更となる場合がございます。最新情報は店舗ホームページをご覧ください。

        /sites/default/files/newsImage1/s01_402.jpg

        Manero Peripheral BigDate
        マネロ ペリフェラル ビッグデイト

        Ref:00.10926.08.93.21
        ケース径:41.60mm
        ケース厚:12.21mm
        ケース素材:ステンレススティール
        防水性:30m(3気圧)
        ストラップ:ステンレススティール製ブレスレット
        ムーブメント:自動巻き、Cal. CFB A2011、55時間パワーリザーブ、33石
        仕様:時・分・スモールセコンド・日付(ビッグデイト)・曜日・パワーリザーブ表示、ダークグレーの文字盤にオリーブグリーンのスモールセコンド、サファイアクリスタルバック
        価格:1,243,000円(税込)

        /sites/default/files/newsImage2/s02_248.jpg

        Manero Peripheral
        マネロ ペリフェラル

        Ref:00.10917.08.73.11
        ケース径:40.60mm
        ケース厚:11.20mm
        ケース素材:ステンレススティール、ベゼルに60個のダイヤモンド(FC、TW、VVS、0.6ct)
        防水性:30m(3気圧)
        ストラップ:アリゲーターストラップ、 ステンレススティール製穴留式フォールディングクラスプ
        ムーブメント:自動巻き、Cal. CFB A2050、55時間パワーリザーブ、33石
        仕様:時・分・スモールセコンド・日付、マザー・オブ・パールダイヤル、サファイアクリスタルバック
        価格:1,320,000円(税込)

        /sites/default/files/newsImage3/s03_159.jpg

        Manero Peripheral
        マネロ ペリフェラル

        Ref:00.10921.08.23.01
        ケース径:43.1mm
        ケース厚:11.2mm
        ケース素材:ステンレススティール
        防水性:30m(3気圧)
        ストラップ:アリゲーターストラップ、 ステンレススティール製穴留式フォールディングクラスプ
        ムーブメント:自動巻き、Cal. CFB A1011、55時間パワーリザーブ、33石
        仕様:時・分・スモールセコンド・日付、サファイアクリスタルバック
        価格:924,000円(税込)

        ブランドニュース タグ・ホイヤー(TAG Heuer) /sites/default/files/newsThumbnail/title_1028.jpg /sites/default/files/newsMainImage/title_1048.jpg

         タグ・ホイヤーが「タグ・ホイヤーフォーミュラ1 クロノグラフ レッドブル レーシング スペシャルエディション」を発表しました。F1ファンに最も人気のウォッチが、まさにチャンピオンのタイムピースとして帰ってきます。目を見張るようなシンボルマークと2つのテーマ(タグ・ホイヤー フォーミュラ1のベストセラーコレクションの新作、タグ・ホイヤーとレッドブル レーシングF1チームの強力なパートナーシップに対する最高のオマージュ)が特徴です。

         タグ・ホイヤーが、レッドブル レーシングとタグ・ホイヤーの提携を祝福し、タグ・ホイヤー フォーミュラ1 クロノグラフ レッドブル レーシング スペシャルエディションの全く新しいモデルを発売しました。この傑出した新たな共同製作は、タグ・ホイヤーとレッドブル レーシングF1チームが互いに共有する価値観を体現し、レッドブル レーシングの全てのファンに捧げるものです。

        /sites/default/files/newsMainImage1/m01_414.jpg

        タグ・ホイヤー フォーミュラ1 クロノグラフ レッドブル レーシング スペシャルエディション
        真のファンのために作られました

         新作「タグ・ホイヤー フォーミュラ1 クロノグラフ レッドブルレーシング スペシャルエディション」は、レッドブル レーシングの全てのファンの心をつかみます。大胆さを増したデザインと高度な技術的特徴により、F1とレッドブル レーシングのファンのために作られた完璧なタイムピースです。

         このスペシャルエディションの製作に当たって、タグ・ホイヤーのデザイナー陣は、レッドブル レーシングチームと緊密に連携し、F1チームの全てのグラフィックコードを使用し て独自のタイムピースを共同製作しました。

         デザイナー陣は、神話的な深みのあるブルー、印象的なレッドの色調など、レッドブル レーシングチームの大胆な色を強調しました。鮮やかなイエローとレッドで仕上げられたカスタマイズの目盛り表示が付いた、新たなブルーのサンブラッシュド仕上げダイヤルは、その絶好の例です。6時位置の1/10秒を計測するクロノグラフカウンターにも、イエローとレッドのディテールが施されており、クロノグラフ中心の秒針もイエローでハイライトされています。

         アラビア数字のインデックスは、レーシングカーの速度計から直接インスピレーションを得たものです。F1に通じた人であれば、数字の5と7の上のラインの形が大好きなスポーツを巧妙に表していることにも気付くでしょう。この線は、F1トラックのスタートラインを連想させるデザインとなっています。新たなダイヤルも、F1カーのコックピットからインスピレーションを得たものであり、あらゆるコンディションにおいて、視認性が高く時間が読みやすいようになっています。

         この大胆なレーシングデザインの仕上げとして、「タグ・ホイヤーフォーミュラ1 クロノグラフ レッドブル レーシング スペ シャルエディション」には、縁をレッドラッカーで塗られたラウンド型のプッシャーが付いており、2時位置のクロノグラフをスタートさせるプッシャーを際立たせています。特別なベゼルには、F1による究極のパフォーマンスの追求を象徴するのにぴったりな言葉「SPEED」が刻印されています。

        「タグ・ホイヤー フォーミュラ1 クロノグラフ レッドブル レーシング スペシャルエディション」は、ラバーストラップのスポーティーなルックスと、ステンレススティールのブレスレットのエレガントなデザインの2モデルのウォッチがあります。 また、ウォッチのケースバックには「RED BULL RACING FORMULA ONE TEAM SPECIAL EDITION」と刻印されています。

         この新たなクリエーションは、タグ・ホイヤーと2021年ワールド・ドライバーズ・チャンピオンのチームとの強い絆を裏付けるものです。新作の「タグ・ホイヤー フォーミュラ1 クロノグラフレッドブルレーシングスペシャルエディション」が、世界中のF1ファンの最新世代、特にレッドブル レーシングチームの熱心なファンから、確実に高く評価されることは間違いありません。

        /sites/default/files/newsMainImage2/m02_334.jpg

        F1ファンに最も人気のウォッチコレクション、タグ・ホイヤー フォーミュラ1
         タグ・ホイヤーとフォーミュラ1のパートナーシップは、何十年にも及びます。全ては、先駆者であり先見者であったジャック・ホイヤー が、初めてフォーミュラ1のスポンサーとなる契約を開始したところから始まりました。1968年に、タグ・ホイヤーと、スイスのレーシングドライバーであったジョー・シフェールとの間で最初のスポンサー契約が結ばれて以来、タグ・ホイヤーとF1の提携が揺らいだことはありません。

         この革新的な提携によって、多くのレーシングドライバーがホイヤーを身に着けるようになり、タグ・ホイヤーはF1ドライバーの間で最も人気のあるウォッチブランドになりました。そして物語は、今日のレッドブル レーシングチームまで続いています。ドライバーやエンジニアからチーム代表までチーム全員が、トラック上でもトラックの外でも、タグ・ホイヤーのウォッチを身に着けています。

         タグ・ホイヤー フォーミュラ1 コレクションは、この並外れた伝統に敬意を表して特別に製作されました。1986年、タグ・ホイヤーは、フォーミュラ1だけのために新たなコレクションを立ち上げました。その発売以来、タグ・ホイヤー フォーミュラ1 コレクションは、タグ・ホイヤーの歴史の中で特別な位置を占めており、ブランドにおけるベストセラーコレクションの一つとなって、レーストラックに対する強い情熱を体現しています。

         2016年、タグ・ホイヤーは、レッドブル レーシングF1チームの公式パートナーおよびタイムキーパーとなり、2021年シーズンの最終レースでマックス・フェルスタッペンが素晴らしい勝利を収め、ワールド ドライバーズ チャンピオンシップを制するまで、チームがレースに勝利する全ての瞬間を共にしました。先日、2024年までのパートナーシップ延長が両者から発表されたところでもあり、タグ・ホイヤーは、引き続きレッドブル レーシングチームをサポートしていきます。

        /sites/default/files/newsImage1/s01_403.jpg

        TAG Heuer Formula 1 × Red Bull Racing Special Edition
        タグ・ホイヤー フォーミュラ1 クロノグラフ レッドブル レーシング スペシャルエディション

        Ref:CAZ101AL.FT8052
        ケース径:43mm
        ケース素材:ステンレススティール
        防水性:200m
        ストラップ:テクスチャード ブルーラバー
        ムーブメント:クォーツ
        仕様:時・分・秒・日付表示、クロノグラフ、ブルーサンレイブラッシュド仕上げのダイヤル
        価格:236,500円(税込)

        /sites/default/files/newsImage2/s02_249.jpg

        TAG Heuer Formula 1 × Red Bull Racing Special Edition
        タグ・ホイヤー フォーミュラ1 クロノグラフ レッドブル レーシング スペシャルエディション

        Ref:CAZ101AL.BA0842
        ケース径:43mm
        ケース素材:ステンレススティール
        防水性:200m
        ストラップ:ステンレススティール製3列ブレスレット
        ムーブメント:クォーツ
        仕様:時・分・秒・日付表示、クロノグラフ、ブルーサンレイブラッシュド仕上げのダイヤル
        価格:253,000円(税込)

        を購読

        NEW RELEASE

        新着情報をもっと見る